ぼちぼちいこか。。。

「できない理由を探すより、できる方法を探そう」
毎日忙しく仕事に追われている方々のために、原発関連のニュース、重要な講演などの文字起こしや自分の考えをUPしています。
少しでもみなさんのお役に立てるよう頑張ります。みんなで一緒に考えて行動していきましょう! 

いつもご覧いただきありがとうございます。
「これは!」と思う記事がありましたら、ぜひ身近な方に広めていただきたくお願いいたします。

著名な識者の方のカテゴリを作りましたので、文字起こしなど幾分探しやすくなったかと思います。基本的に私がやった内容起こしは転載OKです。

多の方に届くように願っております。

10万ベクレル

12月1日 環境省:周辺住民被曝が1mSv/年になる10万ベクレルの放射性廃棄物は限定的・・・?

※この記事は、9月25日 環境省有識者検討会:10万ベクレル超も管理型処分場で埋め立て容認へ・・・に関連しています。

がれき処分場周辺1mSv超えず 環境省が住民の被ばく試算
2011/12/01 21:18   【共同通信】
 環境省は1日、福島第1原発事故による放射性物質に汚染された震災がれきの処分場について、非常に高い濃度の汚染廃棄物がない限り、周辺住民の被ばく線量は年間限度の1ミリシーベルト(mSv)を超えないとする試算をまとめ、原子力安全委に報告。
 試算によると、埋め立てなどの最終処分場の場合は、周辺住民の被ばくが年1mSvになるのは、廃棄物の濃度が1キログラム当たり10万ベクレル。しかし、環境省はこれほど高い濃度の廃棄物は「極めて限定的」としており、実際の被ばくは大きくないとしている。
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011120101001918.html

管理型処分場での処理を環境省は、すでに10万ベクレルを超える廃棄物も一定の処置をすれば埋め立て可能との見解をすでに出しています。

放射性廃棄物で10万ベクレルを超えるようなものは、各地から報告されています。
10月25日 小出氏:千葉県柏市の27万6千Bqと内部被曝、南相馬市の子供たちからセシウム137、事業者からの報告・ストレステスト、原発コストと汚染水の処理@たねまき
どこをどう見て、限定的と言えるのか、これからも雨が降るたびに汚染は浄水場やごみ処理場に集まっていくことを限定的だとおっしゃいますか?

また、これを1mSv/年の被曝を周辺住民に我慢せよと?そういうことですか?

失礼します。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村

9月25日 環境省有識者検討会:10万ベクレル超も管理型処分場で埋め立て容認へ・・・

※この記事は、
9月19日 セメント協会:汚泥等のセメント原料利用について対応状況をご紹介・・・
8月27日 環境省:10万ベクレル以下の汚染廃棄物でも埋立化の方針を検討会に提示・・・に関連しています。

10万ベクレル超も管理処分場に 埋め立て容認へ、環境省
2011/09/25 19:47   【共同通信】
 環境省の有識者検討会は25日、1キログラム当たり10万ベクレルを超える放射性セシウムを含む焼却灰などについて、外部に放射線が漏えいしない対策を取った上で管理型最終処分場で埋め立てを容認する方針で一致した。コンクリート製の箱に詰め、全体を覆土する方法を想定、来月の次回検討会で詳細な埋め立て方法などを議論する
 10万ベクレル超の焼却灰について、環境省は有害な重金属などを含む廃棄物を埋め立てる遮断型最終処分場での埋め立てが可能としてきたが、委員から「処分場の作業員や周辺住民の安全が確保できれば、管理型処分場での埋め立てでも問題ない」との指摘があったという
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092501000717.html

10万ベクレル超も管理型処分場に 環境省が埋め立て容認へ
中国新聞'11/9/25
 環境省の有識者検討会は25日、1キログラム当たり10万ベクレルを超える放射性セシウムを含む焼却灰などについて、外部に放射線が漏えいしない対策を取った上で管理型最終処分場に埋め立てることを容認する方針で一致した。コンクリート製の箱に詰め、全体を覆土する方法を想定しており、来月の次回検討会で詳細な埋め立て方法などを議論する。

続きを読む

9月15日 環境省:福島の産廃施設から14万4200ベクレルを検出・・・

※この記事は、
9月8日 福島会津若松市:汚泥再検査で23万ベクレル検出・・・
8月27日 環境省:10万ベクレル以下の汚染廃棄物でも埋立化の方針を検討会に提示・・・に関連しています。

福島など3県で8千ベクレル超 産廃焼却灰からもセシウム
2011/09/15 16:42   【共同通信】
 環境省は15日、東北や関東地方を中心とした16都県の産業廃棄物焼却施設計110カ所をサンプル調査した結果、岩手、福島、千葉3県の計6カ所で焼却灰やばいじんから1キログラム当たり8千ベクレルを超す放射性セシウムを検出したと発表した。最高値は福島県内の焼却施設のばいじんで同14万4200ベクレルだった。続きを読む

9月8日 福島会津若松市:汚泥再検査で23万ベクレル検出・・・

※この記事は、
8月27日 環境省:10万ベクレル以下の汚染廃棄物でも埋立化の方針を検討会に提示・・・
8月25日【動画あり】肉牛出荷停止解除、会津の早場米は不検出、問われる日本の食の基準【パブリックコメント締め切り間近】
8月16日 福島県会津若松市で18万6千Bq、新潟県柏崎・刈羽から9万Bqの汚泥検出(この記事の続報です)
8月11日 環境省:セシウム8千~10万Bq/kgの焼却灰も埋立て可の方針【止めて!】
7月28日 福島県:汚泥を地元に埋設の方針へ、埋設地地元民からは反対も・・・に関連しています。

汚泥再検査で23万ベクレル 福島地裁会津若松支部、敷地内で保管へ
産経ニュース 2011.9.8 01:32
 福島地裁会津若松支部(福島県会津若松市)の側溝の一部で採取した汚泥から1キログラム当たり約18万6千ベクレルの高濃度の放射性セシウムが検出された問題で、福島地裁は7日、別の委託会社が再検査した結果、同じ汚泥から約23万7千ベクレルのセシウムを検出したと明らかにした。同支部は、東京電力福島第1原発から西約100キロにある。

続きを読む

8月27日 環境省:10万ベクレル以下の汚染廃棄物でも埋立化の方針を検討会に提示・・・

※この記事は、8月11日 環境省:セシウム8千~10万Bq/kgの焼却灰も埋立て可の方針【止めて!】に関連しています。

8千ベクレル超も埋め立て容認 汚染対策や長期管理が条件
2011/08/27 19:21   【共同通信】
 環境省は27日、放射性セシウム濃度が1キログラム当たり8千ベクレル超10万ベクレル以下のがれきや汚泥の焼却灰、ばいじんについて、地下水の汚染防止対策や跡地の利用制限など長期的管理を条件に、埋め立てを認める方針を有識者検討会に示した

 10万ベクレル超についても、セメントで固化した後の濃度が10万ベクレル以下になれば埋め立て可能とした。8千ベクレル以下は住宅地利用しないことを条件に埋め立てを認める方針を既に示している

 方針によると、地下水の汚染防止対策が取られた管理型最終処分場で埋め立てる。埋め立て場所の下部には厚さ50センチ程度の土壌層を置くとした
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011082701000609.html

あ、大事な箇所に下線を引くようにしていたのですが、全部でした・・・。

もう、これを読んだ時は、本当に終わったと思いました。
「マニュアルをつくるから、10万ベクレル以下は各自治体で保管してね」ということです。
その土地を捨てて、放射線管理をする人をそこに常駐させ、そういう作業をする方を増やすということです。持っていくところが無いからです。
10万ベクレル以上のもので、薄められないようなものは未だにどうするか決まっていません。
8月27日 菅首相:福島県で長期間戻れないことを陳謝、汚染廃棄物の中間貯蔵施設の受け入れを要請・・・で書いたとおりですが、Bochibochiは、悲しいけれど、人の住めなくなった場所にこういった施設を作って保管するしかないだろうと考えています。この施設の規模と受け入れる汚染廃棄物の量にも大きく関わってきますが、でも、そうすることでしか他の土地を守れないと思うからです。

これが実現されれば、日本の国土、少なくとも東日本にはそういった埋立地が点在し、人がその場所に寄り付けないような管理区域がたくさん生まれることになります。

感情を前に出してしまったら、Bochibochiだってこんなこと言いたくないです。
でも、言わなきゃいけない・・・。

既に8000ベクレルの廃棄物処理も、なし崩しで自治体に保管されていっていますし、それが今後一体どうなっていくのか、もうこのことを考えるだけで、無力感でいっぱいです。

原発を動かしてきた代償は、いったいどれほどになるというのでしょう・・・・。

失礼します。

にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

ブログ内キーワード検索
【必読記事一覧】
【必読記事一覧】
初めての方は、是非こちらからご覧ください。
New! 記事を2件追加しました。
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
track feed ぼちぼちいこか。。。
プロフィール

bukachu

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
  • ライブドアブログ