電事連「原発ゼロの悪影響」 民主議員に根回し進める
朝日新聞社 2012年9月4日20時58分
政権による新しいエネルギー政策の取りまとめを控え、電力会社でつくる業界団体「電気事業連合会」(電事連)は「原発ゼロ」にした場合の悪影響をまとめ、民主党議員に根回しを進めていた。その内容は、政権がまとめた「原発ゼロの課題」と同趣旨のもの。国民的議論を経て打ち出す新しいエネルギー政策に、「原子力ムラ」が影を落としている。
関係者によると、電事連による働きかけは、党のエネルギー・環境調査会の議論が本格化した8月末ごろにあった。
電力総連
※この記事は、
7月4日 関西テレビ放送:"核のごみ”抱える村の現実-青森県六ヶ所村【見られるうちにご覧ください】、
9月6日 【動画・文字起こしUP】藤島利久さんの小出先生インタビュー@熊取町【その①】、
9月1日 台湾:核廃棄物処理場をめぐり来年にも住民投票へ・・・、
8月19日 政府:第4期科学技術基本計画を閣議決定【核燃サイクル・次世代原発の記述を削除】、
8月8日 菅首相:「原発に依存しない社会、『依存』の中には核燃料再処理・もんじゅも含まれる」などに関連しています。
原発推進、54年ぶり外れる=福島事故を反省-電力総連の運動方針
時事通信(2011/09/06-17:00)
電力総連の第31回定期大会が6日、名古屋市内で始まった。同日示された運動方針案からは、東京電力福島第1原発事故を受け、原発を推進する内容が54年ぶりに外された。種岡成一会長は「原子力の安全確保に真摯(しんし)に取り組んできたが、今般のような事態となり極めて残念だ」と述べ、事故の反省を今後の活動に反映していく考えを強調した。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011090600558
原発、推進から検討へ=出席者から不満も-電力総連大会
時事通信(2011/09/07-12:20)
ブログ内キーワード検索
【必読記事一覧】
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
リンク集
プロフィール
タニガキ トキコ
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
人気記事
月別アーカイブ
最新コメント