ぼちぼちいこか。。。

「できない理由を探すより、できる方法を探そう」
毎日忙しく仕事に追われている方々のために、原発関連のニュース、重要な講演などの文字起こしや自分の考えをUPしています。
少しでもみなさんのお役に立てるよう頑張ります。みんなで一緒に考えて行動していきましょう! 

いつもご覧いただきありがとうございます。
「これは!」と思う記事がありましたら、ぜひ身近な方に広めていただきたくお願いいたします。

著名な識者の方のカテゴリを作りましたので、文字起こしなど幾分探しやすくなったかと思います。基本的に私がやった内容起こしは転載OKです。

多の方に届くように願っております。

除染

9月8日 【起こしUP】小出氏:3.11から半年のまとめ【工程表の破たん、悪化の可能性、除染2年で帰宅の意味】@たねまき

※この記事は、
8月25日 災害対策本部:除染なしで4割減の予測も、除染ガイドライン素案『全ての地区・対象の除染を同時に行うことは不可能』効果がなければ施設撤去も・・・
8月25日 小出氏:東電の10m津波試算、原発周辺4割減の放射能、がれきの最終処分所@たねまき
9月1日 小出氏:新政権誕生、東電の廃炉工程表、環境省の汚染廃棄物処理(クリアランス)、福島の『中間貯蔵施設』@たねまき
8月31日 東電:格納容器を水で満たして燃料取り出しを試案!?【水棺無理だったのに・・・?】
8月17日 東電:工程表の改定発表【毎時2億Bq、人材確保、建屋カバー、現場からのビデオ】などに関連しています。

今日は、小出先生の出演があったので、たねまきジャーナルをご紹介します。

音源が見つかり次第、追記しようと思います。
ひとまずどうぞ。

【追記】
20110908 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章



【以下、時間のない方のために内容を起こしています。ご参考まで】

続きを読む

9月6日 東電会見:汚染水処理装置の評価【毎日新聞と読売新聞】

※この記事は、9月5日 【東京新聞追記あり】菅元首相インタビュー:「フランスが福島の使用済核燃料の引き取り打診」【狙いは技術力のアピール…?】に関連しています。

<福島第1原発>米仏2社の装置約9時間止まる…汚染水処理
毎日新聞 9月6日(火)22時27分配信
  東京電力は6日、福島第1原発の汚染水処理システムを構成する米キュリオン社と仏アレバ社製の装置が同時に約9時間停止したと発表した。残る東芝製の「サリー」だけで処理を続けたが、処理量は一時、毎時約75立方メートルから同25立方メートルに落ち込んだ。

続きを読む

9月7日 農水相:除染実験結果を今月後半に発表へ・・・【除染をするなら・・・】

※この記事は、
8月29日 【汚染地図追記】文科省:半径100km圏内の「土壌汚染マップ」公開【最大値は大熊町の1545万Bq/m2でチェルノブイリの10倍】
8月29日 農水省:農地の放射性物質濃度分布図を公開、浪江町の水田で2万8千Bq超え
8月26日 【院内集会動画あり】福島:玄米から微量の放射性物質検出【子供を守るために必要なこと】
8月20日 茨城県鉾田市の米から52Bq/kgを検出、飯館村の水田で除染活動も・・・
に関連しています。

除染実験、今月後半に結果公表=鹿野農水相
時事通信 9月7日(水)16時17分配信
  鹿野道彦農林水産相は7日、東京電力福島第1原発事故を受けて福島県内で実施している放射性物質の除染実証試験について、今月後半に結果を公表し、農地の早期除染を目指す考えを示した。訪問先の同県飯舘村で記者団に語った。
続きを読む

9月7日 【手引き概要UP】原子力研究開発機構:プールの除染方法の手引きを発表【これだけの重労働を誰が、誰の負担で?】

※この記事は、
8月23日 毎日新聞の社説をご紹介【問題山積の放射能汚染対策】
8月15日 民・自・公:汚染がれき処理法を提出・・・
8月13日 福島県内のプール:農家側の了解とれず、排水できない状態続く【誰も責任をとらない省庁】
8月7日 ㈱ネオナイト:福島・上真野小のプールを除染【政府はどこを向いている?】
7月13日 福島県伊達市:プール汚染水除去に専門機関の協力で成功、プール開きへ・・・
7月6日 茨城県常総市:小学校のプールや側溝から1万7千ベクレルの放射性セシウム・・・などに関連しています。

プール除染の手引き公表 原子力機構
2011/09/07 12:01   【共同通信】
 日本原子力研究開発機構は7日、福島市内で記者会見し、東京電力福島第1原発事故で汚染された学校の屋外プールの除染方法をまとめた手引きを公表した。

 福島県内の一部地域では、事故で放射性物質がプールに蓄積。農業用水など周辺環境への影響の懸念から排水できず、プールが使用できなくなるケースが出ていた

続きを読む

9月4日 野田首相:8日に福島訪問へ【中間貯蔵施設・最終処分場をどうするのか?】

※この記事は、
9月2日 野田内閣の課題@毎日新聞
9月2日 野田新内閣発足:各紙の記事を比較【各紙が何を重視しているか】
9月1日 小出氏:新政権誕生、東電の廃炉工程表、環境省の汚染廃棄物処理(クリアランス)、福島の『中間貯蔵施設』@たねまき
8月30日 「双葉町が最終処分場になるなら、それ以上悲しいことはない」「いずれ無人になる土地なら、他の地域に迷惑をかけるより復興の礎にすべき」などに関連しています。

【原発】野田総理8日にも福島へ 事故対応を説明
テレ朝ニュース(09/04 15:26)
野田総理大臣は8日にも福島県を訪問し、佐藤知事に福島第一原発の事故収束に向けた政権としての取り組みを説明することにしています。

続きを読む

9月1日 福島県伊達市:10月から独自で除染へ【経費1億6千万円】

福島・伊達市、10月から独自除染 避難勧奨地点含む150戸
2011/09/01 18:40   【共同通信】
 市独自の除染計画を策定中の福島県伊達市は1日、放射線量が局地的に高い「ホットスポット」として、政府が特定避難勧奨地点に指定している住宅を含む市内計150戸の除染作業を10月から始める方針を固めた

 政府による除染の実証モデル事業とは別で、7日からの9月市議会に経費1億6千万円を盛り込んだ補正予算案を提出。28日に成立する見通し



続きを読む

8月31日 産業技術総合研究所:土壌のセシウム除去技術を開発【回収率98.2%はすごい!】

※この記事は、
8月20日 茨城県鉾田市の米から52Bq/kgを検出、飯館村の水田で除染活動も・・・
8月13日 京大の共同研究:放射線が当たると光るプラスチック・シンチレックスとは?【どこまで有効?】
8月7日 ㈱ネオナイト:福島・上真野小のプールを除染【政府はどこを向いている?】などに関連sています。

土壌のセシウム除去法を開発 低濃度の酸水溶液利用
2011/08/31 20:33   【共同通信】
 セシウムを含む土壌に低濃度の硝酸や硫酸の水溶液を通し、セシウムを抽出する技術を開発したと、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)が31日発表した。実験ではほぼ全てのセシウムを除去、吸着材で回収した。

 福島第1原発事故では放射性セシウムにより各地で土壌が汚染され、表土の除去などをしているが、大量の汚染土壌の処理が課題になっている。今回の技術が実用化できれば処理に役立ち、放射性廃棄物を少なくできるという。


続きを読む

8月31日 北沢防衛相:自衛隊「大規模震災派遣」終結命令、除染支援は継続、福島でも最大避難所が閉鎖・・・

※この記事は、
8月26日 【追記あり】本当の震災現場写真【写真家:小原一真さんをご紹介】
7月26日 自衛隊:岩手から撤収―県民の感謝とこれからの復興
7月22日 福島県:10月末に全避難所を閉鎖、仮設・借上住宅を用意へなどに関連しています。


大規模災害派遣の終結命令=自衛隊の震災対応-北沢防衛相
時事通信 8月31日(水)16時14分配信

 北沢俊美防衛相は31日、東日本大震災を受けて自衛隊を展開させた「大規模震災災害派遣」について、同日付で終結を命じた。原発付近の住民の一時帰宅に備えた除染支援などは続けるという
 被災地が広範囲に及んだため、同相は3月14日に大規模震災と位置付け同派遣を命令。これまでに陸海空自衛隊の延べ約1063万人を派遣し、1万9300人を救助。給食支援は約500万食、入浴支援は約109万人に上った。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110831-00000069-jij-soci

自衛隊の大規模災害派遣終了、除染は支援継続
(2011年8月31日18時25分  読売新聞)
 防衛省は31日、東日本大震災の被災地に展開していた自衛隊の大規模な災害派遣活動を同日で終了すると発表した。
 ただ、福島県の要望を受け、同県内での被災者の入浴支援と東京電力福島第一原子力発電所事故に絡む住民の除染は当面、近隣部隊が500~600人態勢で続ける

続きを読む

8月29日 【汚染地図追記】文科省:半径100km圏内の「土壌汚染マップ」公開【最大値は大熊町の1545万Bq/m2でチェルノブイリの10倍】

※この記事は、8月26日 福島大熊町・双葉町:初の一時帰宅「これが最後かも」・・・8月27日 菅首相:福島県で長期間戻れないことを陳謝、汚染廃棄物の中間貯蔵施設の受け入れを要請・・・に関連しています。

福島第1原発:土壌汚染マップ 大熊町でセシウム最高値
毎日新聞 2011年8月29日 20時20分

 文部科学省は29日、東京電力福島第1原発から放出されたセシウム137(半減期約30年)の蓄積分布を、原発からおおむね半径100キロ圏内で示した「土壌濃度マップ」を初めて作った。最も高かったのは、原発がある福島県大熊町で土壌1平方メートル当たり1545万ベクレル。南相馬市と富岡、大熊、双葉、浪江の各町、飯舘村の6市町村34地点で、チェルノブイリ原発事故(86年)の際に居住が禁止された同148万ベクレルを上回った。

続きを読む

8月29日 グリーンピースJ:福島市内保育園などで除染後も依然高線量・・・

除染後も高線量と環境団体 福島市の保育園と高校
2011/08/29 17:55   【共同通信】
 東京電力福島第1原発事故で、環境保護団体グリーンピース・ジャパンは29日、既に除染した福島市内の保育園2カ所と高校1カ所で8月上旬から中旬にかけて放射線量を測定した結果、比較的高い線量だったとして数値を公表した。

続きを読む

8月22日 【動画あり】東大児玉先生:「国会は機能不全に陥っている」@東大会見

東大・児玉龍彦教授:「国会は機能不全に陥っている」
 毎日新聞 2011年8月22日 23時33分(最終更新 8月23日 0時40分)
児玉龍彦・東京大学アイソトープ総合センター長 国会で東京電力福島第1原発事故への政府の対応を厳しく批判した、東京大アイソトープ総合センター長の児玉龍彦教授が22日、東京大で会見した。児玉教授は政府の放射性物質汚染の対策が決まらないまま国会が会期末を迎えようとしている現状に、「(閉会は)まったく理解できない。国会は機能不全に陥っている。国政は国民のためにある」と、声を詰まらせながら訴えた

続きを読む
ブログ内キーワード検索
【必読記事一覧】
【必読記事一覧】
初めての方は、是非こちらからご覧ください。
New! 記事を2件追加しました。
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
track feed ぼちぼちいこか。。。
プロフィール

bukachu

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
  • ライブドアブログ