※この記事は、11月2日 九電:玄海原発4号機、4日にも通常運転へ【国民の抗議は無視か・・・?】に関連しています。
玄海4号機、通常運転に=12月に再び停止-九電
時事通信(2011/11/04-21:45)
九州電力は4日、玄海原発4号機(佐賀県玄海町、118万キロワット)が同日午後に通常運転に復帰したと発表した。4号機は作業手順のミスで10月4日に自動停止、再発防止策を国が妥当としたのを受け1日深夜に原子炉を再起動、2日午後、発電を再開していた。
4号機の復帰で、九電で運転中の原発は全6基中、玄海1、4号の2基となったが、2基とも12月中に定期検査に入るため再び停止する。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011110400984
こういう時、本当に思います。
選挙以外で、国民が政治に意見する機会は、今の日本にはないということです。
実際、Bochibochiもどうやっていけばいいのかわからないことばかりです。
今までやってこなかったので、手探りです。
しかし、ある種、本当の民主化をするためには必要なことだと思います。
より民意を反映させた政治をさせるためには、国民が諦めないで働きかけ続けるしか、今のところ思い浮かびません。
失礼します。

にほんブログ村

にほんブログ村
玄海4号機、通常運転に=12月に再び停止-九電
時事通信(2011/11/04-21:45)
九州電力は4日、玄海原発4号機(佐賀県玄海町、118万キロワット)が同日午後に通常運転に復帰したと発表した。4号機は作業手順のミスで10月4日に自動停止、再発防止策を国が妥当としたのを受け1日深夜に原子炉を再起動、2日午後、発電を再開していた。
4号機の復帰で、九電で運転中の原発は全6基中、玄海1、4号の2基となったが、2基とも12月中に定期検査に入るため再び停止する。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011110400984
こういう時、本当に思います。
選挙以外で、国民が政治に意見する機会は、今の日本にはないということです。
実際、Bochibochiもどうやっていけばいいのかわからないことばかりです。
今までやってこなかったので、手探りです。
しかし、ある種、本当の民主化をするためには必要なことだと思います。
より民意を反映させた政治をさせるためには、国民が諦めないで働きかけ続けるしか、今のところ思い浮かびません。
失礼します。

にほんブログ村

にほんブログ村