福島みずほ
<01:25:30頃~>
(田中氏)それで、あと「そういうことがあったよ」ということを私は委員会で武藤さんが参考人で来た時に言いました。
僕はそのことが言いたかったんじゃなくて、あれは本当に4号なのか2号なのかということを知りたかったんですよ。結局4号のようですけども、あれが6時12分くらいだということになると、1号と3号みたいにどうして爆発の写真が無いのか?ビデオがないのか?
(木野氏)一番聞きたかったのは、それをもともとあの翌日くらいに東電側が発表していたのは、「4号機の建屋の上の4階部分の壁がちょっと崩れてますよ」という説明をしてたんですよ。4階部分は壁がちょっと崩れてて、5階からちょっと火が出てるみたいな。
聞いた時には、そこいいる会見場の連中も要するに「ちょっと穴が空いてるのかな?」くらいの説明の仕方だったんですよ、最初。それから2,3日して写真が出てきたら、ボロボロになってたのは、「これは話が違わない!?」っていうふうな経過だったので、現場の人たちがあれをどういうふうに見て報告してたかっていうのを国会事故調で聞いてないのかなっていうのは、すごく気になってたんです。実は。続きを読む
※この記事は、8月8日【内容起こし】田中三彦×福島みずほ×木野龍逸×七尾功『福島第一原発 残された謎とリスク』-津波到達時刻と電源喪失時刻-【その①】の続きです。
<45:00頃~>
(福島氏)多分この国会事故調も全部ダウンロードしたらものすごい大変なので、私たち国会議員はもらえたんですが、普通の人が、普通っていうかの国会事故調の資料ってみんなの結集なんだから、みんなが読んで勉強したり、「これはどうなのよ」って話ができたらいいですよね。
(木野氏)ですよね。
(田中氏)今の津波の話はね、本文中にはさっき言ったように本文に最初はこんなにあった、それを全部バッサリととって参考資料として、「そういう難しい話は参考資料に持っていこう」ということで、あんまりここ(最終報告書本文)に入れると難しくなるのでね。エキスとここに書いて簡単な記述をここにして、参考資料で詳しいものを書くということになってて、そのほかに要約版っていうのもありますよね。大体こちらは読んでいただけてるんでしょうけど。
だからね、SR弁の話なんていうのは、ちょっと私は淡泊に書きすぎたなと思うんだけれども、もっと大袈裟にというか詳しく書けばよかったかな。或いは「参考資料に」とも思ったんだけれども、参考資料にヒアリングのQ&Aですよね。私たちと運転員の方のやりとり全部書くっていうことは、ちょっとそれはできないんですね。
※この記事は7月24日 検察が原発事故に関する国・東電への刑事告訴を順次受理へ【事故調の結果を待っていた】に関連しています。
国会事故調査委員会の委員を務められた田中三つ彦さん自ら、事故調最終報告書の重要部分を説明されています。
是非ご覧ください。
【動画】8月8日 『福島第1原発事故 残された謎とリスク』国会事故調はどこまで真相にせまれたのか!?
http://live.nicovideo.jp/watch/lv102483266?ref=grel
出演:(敬称略)
田中三彦(東京電力福島原子力発電所事故調査委員会委員 科学ジャーナリスト)
福島みずほ(社民党党首)
木野龍逸 (ジャーナリスト)
進行:
七尾功(ニコニコ動画 政治担当部長)
最終報告書のダウンロードHPはこちら
《主なお話》
【その①】
・津波到達時刻と電源喪失時刻『3時35分』
・SR弁の音『圧力と音』
【その②】
・1号機非常用復水器(IC)をなぜ止めたのか
・『55℃/時』
・東電のテレビ会議
【その③】
・爆発の映像がない4号機
・地震直後の1号機4階での出水
・ストレステストと下がった安全へのハードル
・原子力規制委員選定のプロセス
【以下、お時間の無い方のために内容を起こしています。ご参考まで】
※この記事は、8月17日 【削除前に是非】まとめられなかったけど勉強した資料記録【その③】の続きです。
後藤政志・西尾正道 vs 御用学者・奈良林直
『原発は是か非か 核・原子力とどう向き合うのか』
http://www.youtube.com/watch?v=4wjQyKQMHVs&list=PL34627E956E02C191
NHKSP 核を求めた日本 (48:52)
http://www.dailymotion.com/video/xknl9n_nhksp-yyyyyyy_news
『8年間も隠された臨界事故~志賀原発で何が起きたか~今も続くのか隠蔽体質』
(NHK)(24:58)
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_local_20070323_0948
タニガキ トキコ
- 今日:
- 昨日:
- 累計: