※この記事は、
2月21日【内容起こし】小出裕章氏:斑目氏の「1次評価だけでは不十分」発言と保安院の実態【原子力寄生庁?】@たね蒔きジャーナルに関連しています。
福井知事「脈絡見えず、遺憾」 班目安全委員長発言
共同通信(2012年2月22日)
政府が停止原発の再稼働の前提とする安全評価(ストレステスト)について、原子力安全委員会の班目春樹委員長が、1次評価だけでは不十分と指摘したことに対し、福井県の西川一誠知事は22日、「(政府内で)それぞれがバラバラで脈絡も見えない。立地地域は安心して対応できず、遺憾だ」と批判した。
西川知事は「福島のような事故は起こさせないと、地元は真剣に汗をかき、骨を折っている」と強調。「政府は腰を据えた真剣な対応が必要で、難しいことではない」と述べた。
福井県知事
2012年02月24日00:00
2011年10月05日22:29
【福井】原発再稼働、国に判断基準提示要請 県議会で知事方針
中日新聞 2011年10月5日
県議会定例会は4日、予算特別委員会が開かれた。定期検査中の原子力発電所の再稼働問題で、西川一誠知事は近く原発が立地する14道県でつくる原子力発電団体協議会で、再稼働の判断基準を早期に示すよう、国に要請することを明らかにした。田中宏典氏(自民党県政会)の質問に答えた。
国は各電力事業者によるストレステスト(耐性評価)を再稼働の条件としているが、西川知事は「テスト結果の判断基準や今後の手続き、福島事故の知見が反映されているのかも不明」と指摘。「新たな安全基準の設定など県の要請に国が答えなければ、再稼働は認めない立場に変わりはない。他の立地道県も同様の見解を持っている」と述べた。続きを読む
中日新聞 2011年10月5日
県議会定例会は4日、予算特別委員会が開かれた。定期検査中の原子力発電所の再稼働問題で、西川一誠知事は近く原発が立地する14道県でつくる原子力発電団体協議会で、再稼働の判断基準を早期に示すよう、国に要請することを明らかにした。田中宏典氏(自民党県政会)の質問に答えた。
国は各電力事業者によるストレステスト(耐性評価)を再稼働の条件としているが、西川知事は「テスト結果の判断基準や今後の手続き、福島事故の知見が反映されているのかも不明」と指摘。「新たな安全基準の設定など県の要請に国が答えなければ、再稼働は認めない立場に変わりはない。他の立地道県も同様の見解を持っている」と述べた。続きを読む
※この記事は、9月14日 佐賀県伊万里市長:「市民の安全・安心を優先的に考える」、福井県知事:「現段階で再稼働は認められない」に関連しています。
福井知事「原発再稼働認めない」 県議会で強調
2011/09/14 17:08 【共同通信】
福井県の西川一誠知事は14日、9月定例県議会の冒頭、福島第1原発事故の影響で停止中の福井県内の原発について「県の要請に国が応えなければ再稼働は認められない」と述べ、現状では再稼働を認めない姿勢をあらためて強調した。
西川知事は「脱原発」発言など菅前政権の対応を批判した上で、野田政権に「現実を直視した冷静かつ慎重な議論で、エネルギー確保の展望と原発の将来方向に対する責任ある見解を示し、立地地域と国との信頼回復に全力を尽くす必要がある」と求めた。
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091401000666.html
怖いんですよね。
「県の要請に答えたら」原発の再稼働、OKしてしまいそうで・・・。
北海道の高橋知事のこともあるので・・・。
失礼します。

にほんブログ村
福井知事「原発再稼働認めない」 県議会で強調
2011/09/14 17:08 【共同通信】
福井県の西川一誠知事は14日、9月定例県議会の冒頭、福島第1原発事故の影響で停止中の福井県内の原発について「県の要請に国が応えなければ再稼働は認められない」と述べ、現状では再稼働を認めない姿勢をあらためて強調した。
西川知事は「脱原発」発言など菅前政権の対応を批判した上で、野田政権に「現実を直視した冷静かつ慎重な議論で、エネルギー確保の展望と原発の将来方向に対する責任ある見解を示し、立地地域と国との信頼回復に全力を尽くす必要がある」と求めた。
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091401000666.html
怖いんですよね。
「県の要請に答えたら」原発の再稼働、OKしてしまいそうで・・・。
北海道の高橋知事のこともあるので・・・。
失礼します。

にほんブログ村
玄海原発:「供給より安全を優先」 伊万里市長、原発への考え示す /佐賀
毎日新聞 9月14日(水)16時0分配信
ほとんどが九州電力玄海原発から30キロ圏内に入る伊万里市の塚部芳和市長は13日、原発に関する政治姿勢について、電力の安定供給より市民の安全を優先するとの考えを初めて示した。市議会9月定例会の一般質問で答えた。
続きを読む
毎日新聞 9月14日(水)16時0分配信
ほとんどが九州電力玄海原発から30キロ圏内に入る伊万里市の塚部芳和市長は13日、原発に関する政治姿勢について、電力の安定供給より市民の安全を優先するとの考えを初めて示した。市議会9月定例会の一般質問で答えた。
続きを読む
ブログ内キーワード検索
【必読記事一覧】
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
リンク集
プロフィール
タニガキ トキコ
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
人気記事
月別アーカイブ
最新コメント