※この記事は、
10月13日 【千葉県】浄水場の汚泥処理費用が3倍に【東電へ請求の可能性を言及、セメントのクリアランス】、
9月19日 セメント協会:汚泥等のセメント原料利用について対応状況をご紹介・・・、
9月1日 小出氏:新政権誕生、東電の廃炉工程表、環境省の汚染廃棄物処理(クリアランス)、福島の『中間貯蔵施設』@たねまきに関連しています。
千葉県で排水から高濃度セシウム 焼却灰加工のセメント会社
2011/11/02 21:03 【共同通信】
千葉県は2日、ごみの焼却灰を使ってセメントを製造する同県市原市の「市原エコセメント」が東京湾に流した排水から、国が示した目安の14~15倍の濃度の放射性セシウムが検出されたと発表した。県は同社に排水を止めるよう要請、周辺海域で放射性物質の検査を始めた。
県によると同社は、市町村のごみ処理施設などから出た一般ごみや産業廃棄物の焼却灰を引き取り、セメントに加工、販売している。焼却灰を焼き固める際に生じるばいじんを洗浄するため、1日に約300トンが排水されていた。
同社は9月15日と10月11日に排水の放射線量濃度を調査。いずれもセシウムが検出された。
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110201000826.html
焼却灰
※この記事は、
9月19日 セメント協会:汚泥等のセメント原料利用について対応状況をご紹介・・・、
8月27日 環境省:10万ベクレル以下の汚染廃棄物でも埋立化の方針を検討会に提示・・・に関連しています。
10万ベクレル超も管理処分場に 埋め立て容認へ、環境省
2011/09/25 19:47 【共同通信】
環境省の有識者検討会は25日、1キログラム当たり10万ベクレルを超える放射性セシウムを含む焼却灰などについて、外部に放射線が漏えいしない対策を取った上で管理型最終処分場で埋め立てを容認する方針で一致した。コンクリート製の箱に詰め、全体を覆土する方法を想定、来月の次回検討会で詳細な埋め立て方法などを議論する。
10万ベクレル超の焼却灰について、環境省は有害な重金属などを含む廃棄物を埋め立てる遮断型最終処分場での埋め立てが可能としてきたが、委員から「処分場の作業員や周辺住民の安全が確保できれば、管理型処分場での埋め立てでも問題ない」との指摘があったという。
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092501000717.html
10万ベクレル超も管理型処分場に 環境省が埋め立て容認へ
中国新聞'11/9/25
環境省の有識者検討会は25日、1キログラム当たり10万ベクレルを超える放射性セシウムを含む焼却灰などについて、外部に放射線が漏えいしない対策を取った上で管理型最終処分場に埋め立てることを容認する方針で一致した。コンクリート製の箱に詰め、全体を覆土する方法を想定しており、来月の次回検討会で詳細な埋め立て方法などを議論する。
9月8日 福島会津若松市:汚泥再検査で23万ベクレル検出・・・、
8月27日 環境省:10万ベクレル以下の汚染廃棄物でも埋立化の方針を検討会に提示・・・に関連しています。
福島など3県で8千ベクレル超 産廃焼却灰からもセシウム
2011/09/15 16:42 【共同通信】
環境省は15日、東北や関東地方を中心とした16都県の産業廃棄物焼却施設計110カ所をサンプル調査した結果、岩手、福島、千葉3県の計6カ所で焼却灰やばいじんから1キログラム当たり8千ベクレルを超す放射性セシウムを検出したと発表した。最高値は福島県内の焼却施設のばいじんで同14万4200ベクレルだった。続きを読む
続報が上がっていたので、ご紹介しておきます。
とりあえず延期となったようです。
住民に説明していないとか、あり得ないですね・・・。
【Our Planetより】※URLには抗議の際の動画もあります。
横浜市〜市民の抗議で汚染灰の埋立て延期へ
投稿者: ourplanet 投稿日時: 水, 09/14/2011 - 03:25
15日以降に、放射性セシウムを含む下水汚泥焼却灰を、南本牧廃棄物最終処分場(中区)に投棄・埋め立てる方針を発表していた横浜市は14日、住民などの抗議を受け、埋め立ての開始を延期することを明らかにした。具体的な今後の日程は決まっていない。
今回、横浜市が最終処分場に埋め立てを予定していたのは、金沢区と鶴見区にある市内2カ所の下水処理場(南部汚泥資源化センター、北部汚泥資源化センター)の汚泥2700トンで、2カ所の汚泥・焼却灰は最大で6468ベクレルだった。
続きを読む
※この記事は、
8月27日 環境省:10万ベクレル以下の汚染廃棄物でも埋立化の方針を検討会に提示・・・、
8月13日 【静岡県】浜松市:焼却灰について、一度放射線検出もその後検査も発表も行わず埋立て・・・、
8月14日 めぐる汚染がれきの処理-福島におくべきか【玄葉担当相と細野担当相】、
8月11日 環境省:セシウム8千~10万Bq/kgの焼却灰も埋立て可の方針【止めて!】、
8月2日 日経BP社:『原発並み』の放射能を抱える東京の下水施設-消えた放射能と計測方法の問題点、
7月24日 福島県・長野県:汚泥・がれき処理に限界近づく【非人道的な状態】、
6月31日 1都6県での放射性汚泥と焼却灰が3万トンなどに関連しています。
東日本大震災:放射性物質の国基準以下、汚泥・焼却灰を横浜市が埋め立てへ /神奈川
毎日新聞 2011年9月10日 地方版
◇今月中旬から運搬
横浜市は9日、市内の下水処理場で5月から保管していた放射性物質を含む汚泥・焼却灰約2700トンについて、安全性が確保されたとして、南本牧廃棄物最終処分場(中区)で埋め立て処分にすると発表した。今月中旬にも運搬を始める。
市下水道施設管理課によると、市内2カ所の下水処理場(南部汚泥資源化センター、北部汚泥資源化センター)は月内にもほぼ満杯になる状況だったという。
タニガキ トキコ
- 今日:
- 昨日:
- 累計: