※この記事は、
11月2日 【追記:内容起こし】東電:2号機原子炉格納容器から採取したガスからキセノン133・135を検出【再臨界の可能性】
11月2日 保安院:冷温停止状態に、再臨界は条件として考慮されず【キセノン検出もまたまた政府に報告遅れ・・・】に関連しています。

今日もたねまきジャーナルを聞くことができました。
キセノン検出について、是非小出先生の解説を聞きたかったので、ありがたかったです。
福島の原子炉は沸騰水型(BWR炉)黒鉛減速軽水冷却沸騰水型炉(RBMK炉)です。

臨界量(原子力)(一部抽出)
核分裂反応に伴って発生した中性子が、もし次の核分裂反応を起こさせることができれば、その反応で生じた中性子がその次の原子核分裂を起こさせることも期待できる。条件を整えて核分裂反応が持続する状態を作り出した場合、核分裂反応が臨界に達した、または臨界状態になったと称する。臨界に達した核分裂性物質は、何らかの条件変化によって核分裂反応の数が減るか、核分裂性物質そのものが減るなどしない限り核分裂の連鎖反応が維持される。

どうぞ。

20111102 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=5S5APQPGEoc&feature=channel_video_title

【以下、時間のない方のために内容を起こしています。ご参考まで】

続きを読む