※この記事は、
8月20日 茨城県鉾田市の米から52Bq/kgを検出、飯館村の水田で除染活動も・・・
8月13日 京大の共同研究:放射線が当たると光るプラスチック・シンチレックスとは?【どこまで有効?】
8月7日 ㈱ネオナイト:福島・上真野小のプールを除染【政府はどこを向いている?】などに関連sています。

土壌のセシウム除去法を開発 低濃度の酸水溶液利用
2011/08/31 20:33   【共同通信】
 セシウムを含む土壌に低濃度の硝酸や硫酸の水溶液を通し、セシウムを抽出する技術を開発したと、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)が31日発表した。実験ではほぼ全てのセシウムを除去、吸着材で回収した。

 福島第1原発事故では放射性セシウムにより各地で土壌が汚染され、表土の除去などをしているが、大量の汚染土壌の処理が課題になっている。今回の技術が実用化できれば処理に役立ち、放射性廃棄物を少なくできるという。


続きを読む