東電、企業向け値上げ発表へ 上げ幅20%未満
2012/01/16 22:38 【共同通信】
東京電力は17日、企業向け電気料金の値上げについて料金体系を発表する。値上げ幅は平均で20%未満とする。対象は、契約電力が50キロワット以上のオフィスビルや工場など政府の認可が要らない「自由化部門」の約24万件で、4月から適用する。続きを読む
「できない理由を探すより、できる方法を探そう」
毎日忙しく仕事に追われている方々のために、原発関連のニュース、重要な講演などの文字起こしや自分の考えをUPしています。
少しでもみなさんのお役に立てるよう頑張ります。みんなで一緒に考えて行動していきましょう!
※この記事は、
9月1日 内閣府・文科省:汚染分布図公開、被災者生活支援T:双葉町で368μSv/h(地表1㎝)、そんな中、大熊町へ一時帰宅・・・、
8月29日 【汚染地図追記】文科省:半径100km圏内の「土壌汚染マップ」公開【最大値は大熊町の1545万Bq/m2でチェルノブイリの10倍】、
8月22日 赤旗:民主岡田氏、自民谷垣氏が原発依存を継続・・・【菅首相退任後、私たちに必要な覚悟】、
9月2日 野田新内閣発足:各紙の記事を比較【各紙が何を重視しているか】、
8月25日 保安院:【広島の168倍】福島原発事故の放射性物質放出量を試算【これを楽観視できるのか?】、
8月15日 【動画・追記あり】チェルノブイリハートをご紹介、
8月31日 東電原発事故賠償基準について、毎日新聞をご紹介などに関連しています。
愛川欣也さん、とっても頑張って発信されています。少し長いですが、ぜひどうぞ。
<テーマ>
「菅政権をどう見るか」
「民主野田内閣 いつまでもつか」
「文科省原発土壌汚染地図を見て」
「東電 賠償金は電気料金で」
「リビアと中東情勢を詳しく」などのほかにもたくさんの問題について話されています。
<コメンテーター>
田岡俊次(朝日ニュースターコメンテーター)、
斎藤貴男(ジャーナリスト)、
川村晃司(テレビ朝日コメンテーター)、
池田香代子(ドイツ文学者)、
横尾-和博(社会評論家)
愛川欽也 パックイン・ジャーナル 20110903 1/8
①
タニガキ トキコ