ぼちぼちいこか。。。

「できない理由を探すより、できる方法を探そう」
毎日忙しく仕事に追われている方々のために、原発関連のニュース、重要な講演などの文字起こしや自分の考えをUPしています。
少しでもみなさんのお役に立てるよう頑張ります。みんなで一緒に考えて行動していきましょう! 

いつもご覧いただきありがとうございます。
「これは!」と思う記事がありましたら、ぜひ身近な方に広めていただきたくお願いいたします。

著名な識者の方のカテゴリを作りましたので、文字起こしなど幾分探しやすくなったかと思います。基本的に私がやった内容起こしは転載OKです。

多の方に届くように願っております。

厚労省

9月28日 厚労省:原発作業員の労災認定目安『胃がん・食道がん・結腸がんの被ばく線量は100ミリシーベルト、被ばくから発症までに5年』

※この記事は、
9月13日 厚労相:原発作業員の労災認定の指針作成へ・・・
2月24日 5月に福島作業中に亡くなった心筋梗塞の男性、労災認定へ【短時間過重業務による過労死】などに関連しています。

労災目安、被ばく100ミリ超=原発作業員の胃がんなど-厚労省
時事通信(2012/09/28-21:31)
 厚生労働省は28日、原発作業員を含む放射線業務従事者が発症した胃がんと食道がん、結腸がんの労災認定について、被ばく線量が累積100ミリシーベルト以上、潜伏期間は5年以上などとする判断の目安をまとめた

続きを読む

1月27日 【提出しました】厚労省:一般食品の放射線測定器の検出限界を50⇒25Bq/kgに変更へ【締切は2月13日/パブリックコメント出しましょう!】

※この記事は、1月12日 【意見送付しました】厚労省の食品新基準に対するパブリックコメント出しましょう!【飲料水10Bq/kg、一般食品100Bq/kgについて】に関連しています。

検出機器の下限、25ベクレルに 食品検査で厚労省

2012/01/27 17:29   【共同通信】
 厚生労働省は27日、野菜や肉など一般食品の放射線量を調べる検査機器の性能について、検出できる下限値を、現在の1キログラム当たり50ベクレルから、同25ベクレルまで厳しくする方針を決めた
 4月1日に予定している食品中の放射性セシウムの新基準値適用に向けた対応。一般食品の基準値は、現行の1キログラム当たり500ベクレルから、同100ベクレルまで引き下げられる。
 下限値の変更について、厚労省はパブリックコメント(意見公募)を実施する。郵送か同省ホームページで受け付けており、締め切りは2月13日必着
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012701002644.html

厚生労働省/食品衛生
「食品中の放射性セシウムスクリーニング法の一部改正」に関する意見の募集について
意見・情報受付開始日
2012年01月27日 
意見・情報受付締切日
2012年02月13日 続きを読む

1月5日 厚労省:福島第一原発事故の作業員、被ばく線量紹介可能な体制に。

厚労省で被ばく線量照会可能に 離職した原発作業員対象
2012/01/05 19:31   【共同通信】
 厚生労働省は5日、東京電力福島第1原発事故の収束作業に携わり、退職や転職で既に職場を離れた作業員らが、自身の被ばく線量を確認できる仕組みを作ったと発表した。
 今も働く作業員は就労先で確認できるが、職場が変わった人は照会が困難なため。
 厚労省によると、収束に関わった作業員は昨年3月の事故以降、約2万人。同省は長期的な健康管理のため、被ばく線量や健康診断の結果などのデータベース化を進めており、昨年9月分までの被ばく線量データの登録作業が済んだという
 照会の受け付けは1月10日から。問い合わせは同省労働衛生課、電話03(5253)1111の内線5499。
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012010501001334.html

このハイテクの時代に、こういうこと今までしてなかったことの方がちょっと驚きというか・・・。
被ばく線量を下げるために、いろいろ現場では行われているようですが、そうだとしてもこの管理は非常に重要だと思います。
12月15日 【日本外国特派員協会主催】元福島第一原発作業員 鈴木智彦氏(ジャーナリスト)の告発会見

失礼します。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

12月20日 厚労省:一般食品100ベクレル、牛乳・乳児用品50ベクレル【基準値の意味と子供を守るために必要なこと】

※この記事は、
8月12日 食品安全委員会にパブリックコメントを送りました【生涯100mSvの件】
12月9日10日 粉ミルクの汚染はNPOの計測で判明していて2週間放置!?【企業が汚染測定を進んで実施しない理由】
12月6日 【内容起こし】小出氏:粉ミルクから出たセシウム汚染、給食の40ベクレル新基準と暫定基準値@たねまき
12月1日 文科省:学校給食の基準を40ベクレルに・・・
11月24日 小出氏:厚労省の乳児用食品基準、国会の事故調査委の委員長、非常用復水器が機能しなっかった原因とは・・・?@たねまき
10月28日 厚労相:食品の被曝線量を来年4月より年間5mSv→1mSvへ引き下げも、内部被曝のみで生涯100mSvは継続【厚労省の矛盾】などに関連しています。

一般食品100ベクレルに厳格化 厚労省案、来年4月適用へ
2011/12/20 20:04   【共同通信】
 食品に含まれる放射性物質をめぐり、厚生労働省は20日、現行の暫定基準値に代わる放射性セシウムの新たな基準値案をまとめた。従来の5分類から変更することが決まっている4分類のうち「一般食品」は1キログラム当たり100ベクレル、「牛乳」と新たに設ける「乳児用食品」が同50ベクレル、「飲料水」は同10ベクレル
 いずれも暫定基準値(同200または500ベクレル)より大幅に厳しいものとなる。
 22日に開かれる同省の薬事・食品衛生審議会の放射性物質対策部会で提示。年内にも文部科学省の放射線審議会に諮問し、来年4月に新たな基準値を適用する。
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011122001001679.html


厚労省:乳児用食品は50ベクレル…セシウム新規制値案
毎日新聞 2011年12月20日 21時51分
 食品に含まれる放射性セシウムの新たな規制値について、厚生労働省は20日、新設する粉ミルクなどの「乳児用食品」は1キロあたり50ベクレル、子供がよく飲む「牛乳」も同50ベクレルなどとする案をまとめた。全世代で摂取量が多い「飲料水」は最も厳しい同10ベクレル、現行の「野菜類」「穀類」「肉・卵・魚・その他」の3区分を一つにまとめた「一般食品」は同100ベクレルとした。

続きを読む

11月24日 小出氏:厚労省の乳児用食品基準、国会の事故調査委の委員長、非常用復水器が機能しなっかった原因とは・・・?@たねまき

※この記事は、
11月17日 【動画・内容起こし】上原春男氏記者会見『プラントの状況はワケわからん』@自由報道協会【その①】
10月26日 【動画・内容起こし】福島第一原発設計技師(田中三彦氏、渡辺敦雄氏、後藤政志氏):地震の揺れで機能喪失を指摘【その①】
8月23日 【起こし追記】民主党・原口議員:『ICが3回止められていた』『東海第二、主蒸気逃し安全弁で減圧!?』@ニュースの深層【その①】
10月31日 国会設置の事故調査委員会:人選に与野党30人が参加へ【人選がすべて】
9月29日 衆院本会議:国会承認の「事故調査委員会」法案を全会一致で可決【「事故調査・検証委員会」より権限は上】などに関連しています。

遅くなりましたが、たねまきジャーナルをUPします。
非常用復水器については、是非とも、
10月26日 【動画・内容起こし】福島第一原発設計技師(田中三彦氏、渡辺敦雄氏、後藤政志氏):地震の揺れで機能喪失を指摘【その①】
8月23日 【起こし追記】民主党・原口議員:『ICが3回止められていた』『東海第二、主蒸気逃し安全弁で減圧!?』@ニュースの深層【その①】をご覧になってみてください。

黒川清さんは、福島原発事故独立検証委員会の委員でもあったんですね・・・。
では、どうぞ。

20111124 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章


【以下、お時間のない方のために内容を起こしています。ご参考まで】

続きを読む

11月14日 厚労省:作業員の被ばく線量、ステップ2達成後に引き下げへ・・・

※この記事は、
10月24日 厚労省・労働政策審議会分科会:作業員の被ばく限度を11月にも100mSvへ引き下げへ
10月20日 【締切:10月24日】経産省:原発作業員250mSvに関するパブリックコメントを募集中などに関連していします。

作業員の被ばく線量限度引き下げ 第1原発で、ステップ2達成後に
2011/11/14 18:36   【共同通信】
 小宮山洋子厚生労働相は14日、東京電力福島第1原発事故の収束作業に携わる作業員の被ばく線量限度を、政府が年内の終了を目指す工程表の「ステップ2」達成後、原則として通常時の「5年で100ミリシーベルト」「1年で50ミリシーベルト」に引き下げる方針を明らかにした
 現在の上限は3月の事故発生以降の累積で100ミリシーベルトとなっている。
 ただ、作業上重要な知識や経験を持つ東電社員約50人については、来年4月30日までに限り250ミリシーベルトを維持するなど例外も定める
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111401000616.html

ステップ2は、そもそも『砂上の楼閣』工程表ですが、政府がステップ2達成を認めた段階で、作業員の方々の被曝線量限度を下げるということなんですか・・・。
虚構の上に積み重ねた工程表に、なんの意味があるのか・・・。
作業されている方々のためにも、なんとか意味のある、より効率的な事故対応と被曝線量管理を、是非ともお願いいたします。

失礼します。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

11月4日 厚労省・:除染ボランティア作業時の年間被曝線量を1mSv以下にする案を検討中@文科省・放射線審議会

※この記事は、10月17日 環境省:除染基本方針についてパブリックコメント募集開始(10月26日締切)【是非提出しましょう!】に関連しています。

被ばく年1ミリシーベルト以下に 除染作業で住民ら
2011/11/04 20:10   【共同通信】
 東京電力福島第1原発事故に伴う除染作業で、厚生労働省が住民やボランティアの被ばく線量を年1ミリシーベルト以下に抑えるべきだとする案を検討していることが4日、分かった。同日開かれた文部科学省の放射線審議会で厚労省が報告した。続きを読む

10月24日 厚労省・労働政策審議会分科会:作業員の被ばく限度を11月にも100mSvへ引き下げへ

※この記事は、
10月20日 【締切:10月24日】経産省:原発作業員250mSvに関するパブリックコメントを募集中に関連しています。

被ばく線量の限度引き下げへ 11月から、原発事故作業員
2011/10/24 19:45   【共同通信】
 労働政策審議会分科会は24日、東京電力福島第1原発事故の緊急作業で、特例として250ミリシーベルトにしている作業員の被ばく線量限度を、本来の100ミリシーベルトに引き下げる省令改正について小宮山洋子厚生労働相から諮問を受け、同日、改正を認める答申をした。厚労省は11月1日にも施行する
 改正案によると、施行後に新たに緊急作業に入る作業員には100ミリシーベルトの限度を適用するが、重大なトラブルが発生した場合の緊急対応に限り、新規の作業員でも上限を250ミリシーベルトとする。
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011102401000831.html

経産省のパブリックコメントは、今日まででした。
そのタイミングで、厚労省はこういった動きをしていて、なんだかよくわからないですね。

ほんと、よくわからないです。

失礼します。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

10月21日 小宮山厚労相:食品の暫定基準値「新基準値は厳しくなる」10月中に正式見解を答申へ

※この記事は、
8月12日 食品安全委員会にパブリックコメントを送りました【生涯100mSvの件】
9月15日 厚労省:乳幼児食品に新基準検討、暫定基準値見直しは専門家で今秋審議へに関連しています。

食品の放射性物質基準は厳しく 見直しで厚労相
2011/10/21 12:27   【共同通信】
 食品に含まれる放射性物質の暫定基準値の見直しについて、小宮山洋子厚生労働相は21日の閣議後の記者会見で「さらに安全性を確保するという意味では(新基準値は)厳しくなる」との見通しを示した
 厚労省から諮問された内閣府食品安全委員会は7月に「自然放射線や医療被ばくを除き、内部と外部被ばく合わせた生涯累計で100ミリシーベルト以上になると健康へ悪影響」との見解案をまとめた。10月中に正式な見解を答申する見通し
 小宮山氏は「国際的な基準に照らし、専門家の意見も聞いて基本的な考えを示したい。常識的に考えて(今よりも)緩くなるということではない」と述べた。
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011102101000408.html

一体どんな答申を出してくるんでしょうか。
恐ろしいですが・・・。

失礼します。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

10月18日 小宮山厚労相:「茨城でも市や県と相談して健康調査できるよう努力」

※この記事は、
10月6日 【追記あり】東京都内の堆肥から1488Bq/kg検出、文科省の東京・神奈川の放射線量マップに関連しています。

子どもの健康調査、茨城でも 原発事故受け厚労相
2011/10/18 13:32   【共同通信】
 小宮山洋子厚生労働相は18日、東京電力福島第1原発事故を受けた子どもの健康調査について「県境を越えてどういう形でしっかりできるか、市や県と相談してできるよう努力したい」と述べ、茨城県などでも早急に取り組む姿勢を示した
 原発から約75キロの茨城県北茨城市の子育て支援施設を視察した後、記者団に述べた。施設では子育て中の母親たちから被ばくの影響などの健康調査を要望する声が相次いだ。
 小宮山氏は「福島では子どもの健康の基金を積んで、全体に健康診断をやる計画がつくられている。(茨城でも)生の声を聞いたので不安を払拭したい」と強調。
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101801000379.html

やっぱりあの文科省のマップを見る限り、とてもではないですが、安心できないと思います。
群馬も酷そうです・・・。

失礼します。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

10月14日 厚労省:作業員特例250mSv被曝限度を100mSvへ引き下げ方針も、現在の作業員は対象外・・・

現在の原発作業員は対象外に 被ばく限度引き下げ 
2011/10/14 14:12   【共同通信】
 東電福島第1原発事故の緊急作業をめぐり、特例で250ミリシーベルトにしている作業員の被ばく限度を本来の100ミリシーベルトに引き下げる方針を固めている厚労省が、現在働いている作業員らは引き下げの対象外とする方向で検討していることが14日、分かった
 今後新たに働く作業員については、原則的に引き下げの対象とする方向。11月に省令改正する
 厚労省は、いま働いている作業員は上限の250ミリシーベルトを前提に作業しており、途中で労働条件を変更するのは適切でない、などとして現在の作業員は対象外にすることにした。
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101401000460.html

この問題の実際の声を聞いたのは、
7月26日 【動画あり】経産省:「被曝線量50mSV超えの作業員は約1600人」と試算
この記事に上げた動画でした。
厚労省の認識というのは、恐ろしいものです。
是非ご覧になってみてください。

失礼します。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

10月7日 福島市:年間被曝1mSvを除染対象に拡大へ、厚労省:除染作業労働者の省令制定のために検討会発足へ

※この記事は、9月28日 福島市除染計画:「条件以下は市民に除染協力、除染土も自宅仮置き」、一方、福島県知事:市町村の地区単位で汚染土置き場設置支援へ・・・に関連しています。

年1ミリシーベルト超を除染=ほぼ全世帯が対象-福島市
時事通信(2011/10/07-12:34)
 福島市は7日までに、東京電力福島第1原発事故を受け策定した放射性物質の除染計画を修正し、年間被ばく線量が1ミリシーベルト(毎時約0.2マイクロシーベルト)を超える全ての住宅を除染する方針を示した。市内約11万世帯のほとんどが除染の対象になる。市は18日から作業に着手する。
 現在の計画では、毎時2.5マイクロシーベルト(妊婦や子どものいる家庭は同2.0マイクロシーベルト)以上の住宅が除染の対象だが、国が年間1ミリシーベルト以上の地域の除染に財政支援する方針を示したことを受け対象を拡大することにした。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011100700361

厚労省:除染作業で新たな省令制定へ
毎日新聞 2011年10月7日 12時33分続きを読む

9月30日 厚労省:マスクの隙間で被曝?東電に装着方法の改善を指導【最高約50%の空気漏れ】

※この記事は、
9月14日 東電会見:2号機炉心スプレー系注水へ、作業員4人のマスク内から放射性物質【最大ガンマ線10.1mSv、ベータ線9.1mSvの被曝】
9月19日 【内容起こしUP】原発作業員に聞く 福島第一原発事故の真実@スーパーニュースアンカーより「造血幹細胞知らない」「最期はがんで死ぬ」に関連しています。

マスクの隙間で被ばくか 作業員の装着法を調査
2011/09/30 22:26   【共同通信】
 厚生労働省は30日、東京電力福島第1原発事故の収束作業で約100ミリシーベルトの被ばくをした男性1人を含む作業員6人の全面マスク装着状況を調べたところ、マスクと顔に隙間があったことが判明したと発表した。

 厚労省は、マスクを適切に装着できていなかったことが大量被ばくにつながった可能性もあるとみて、東電に装着方法の改善を指導した。

 厚労省によると、これまでに最高で約100ミリシーベルトの被ばくをした6人を抽出。普段使っているマスクの空気の漏れ具合を測定した結果、最高で約50%の漏れがあった
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011093001001046.html

なんでそんなことを今更指導してるんですか・・・?
作業員の方々の教育時に、いったい何を教えているんでしょう?

・・・『被曝要員』ですか・・・?
ちゃんとした研修もしてなさそうな雰囲気です・・・。

失礼します。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

9月21日 【追記あり】厚労省:作業員の累積被曝100mSv超で毎年がん検診無料、50mSv超で白内障の眼科検診【そこまでお金が惜しいですか?】

福島原発作業員に無料がん検診 100ミリ超対象
2011/09/21 11:22   【共同通信】
 東京電力福島第1原発事故で緊急作業をする作業員の長期的な健康管理について協議してきた厚生労働省の検討会は21日、放射線の累積被ばく線量が100ミリシーベルトを超えた場合は、毎年がん検診を無料で受けられるようにすることを柱にした報告書案を示した。

続きを読む

9月20日 8.26の『子供の内部被曝ゼロ』交渉会の記事をご紹介【縦割り行政と責任の所在】

※この記事は、8月26日 【院内集会動画あり】福島:玄米から微量の放射性物質検出【子供を守るために必要なこと】の続報です。

「子どもは食べる量が少ないから安心」に唖然――安全な給食求める母親ら省庁に質問

週刊金曜日 9月20日(火)18時21分配信

  子どもたちの放射能被害防止に取り組んでいる市民団体「いのちを守るお母さん全国ネットワーク」は八月二六日、国会内で各省庁の担当者を招いて「安全なお米を給食に!目指せ子どもの内部被曝ゼロ」と題した集会を開いた。

続きを読む

9月15日 厚労省:乳幼児食品に新基準検討、暫定基準値見直しは専門家で今秋審議へ

※この記事は、9月4日 食品安全委員会:生涯100mSvに対するパブリックコメントが3000件超【できない理由を探すより、できる方法を探そう】に関連しています。

セシウムで乳幼児食品に新基準 厚労省検討 母親の不安に配慮
2011/09/15 21:30   【共同通信】
 東京電力福島第1原発事故による放射性セシウムの食品汚染に関連し、厚生労働省が粉ミルクなど「乳幼児用食品」をほかの食品と分け、新基準値を設ける方向で検討していることが15日、分かった続きを読む

9月12日 厚労省:福島県でキノコ狩り全面禁止を検討へ

※この記事は、
9月11日 【文字起こし】武田先生の講演会@江戸川区 「こどもたちのみらいのために」【その③】
9月5日 政府:福島棚倉町・古殿町の野生キノコを出荷停止へ【キノコの移行係数】などに関連しています。


福島県でキノコ狩り全面禁止も セシウム検出で厚労省検討
2011/09/12 22:27   【共同通信】
 福島県内で採れた野生キノコから国の暫定基準値を超える放射性セシウムが相次いで検出されていることを受け、厚生労働省は12日、原子力災害対策特別措置法に基づき、県全域で採れる野生キノコを出荷停止と摂取制限の対象とする方向で検討を始めた
 対象となれば、福島県内でのキノコ狩りを自粛するよう求めたり、山林所有者に入山者の管理強化を求めることになる。ただ福島県側は県内一律の措置に難色を示しており、今後、同県や農林水産省と調整する。
 福島県では棚倉、古殿両町のチチタケから暫定基準値超の放射性セシウムが検出され、政府は2町で採れる菌根性の野生キノコの出荷停止を指示。
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule/ustream1

どうしてこの日本は、全て事象が発生してから対応するんでしょうか。
なぜ先に手を打つことができないんでしょうか・・・?

どうしたら変えられるでしょう・・・?

失礼します。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

9月6日 厚労省:岩手・宮城・福島で少なくとも7万人の失業者の可能性・・・。

東日本大震災:被災3県 失業7万人超 困窮者続出懸念も
毎日新聞 2011年9月6日 2時35分(最終更新 9月6日 20時47分)
 東日本大震災の影響で失業した労働者は、岩手、宮城、福島3県で少なくとも7万人に上る可能性があることが、厚生労働省の集計で分かった。3県の雇用情勢について同省は「有効求人倍率などの指標は改善の兆しがある」とするが、復興の遅れから十分な回復にはほど遠い。被災地では雇用保険の失業手当が切れ始める秋以降、経済的に追い込まれる労働者が続出するとの懸念が広がっている
続きを読む

9月3日 厚生省:抜き打ち検査で千葉・埼玉産の製茶から基準値超え・・・【必要なのは全品検査と表示】

※この記事は、8月23日 厚労省:食品汚染抜き打ち検査へ【東北・関東で実施していなかった約100市町村】に関連しています。

【原発】千葉、埼玉の製茶から基準超セシウム検出
テレ朝news (09/03 15:45)
厚生労働省が、食品を買い上げて独自に行う抜き打ち検査で、千葉県、埼玉県産として市販されていた製茶から国の基準を超える放射性セシウムが検出されたことが分かりました。

続きを読む
ブログ内キーワード検索
【必読記事一覧】
【必読記事一覧】
初めての方は、是非こちらからご覧ください。
New! 記事を2件追加しました。
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
track feed ぼちぼちいこか。。。
プロフィール

bukachu

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
  • ライブドアブログ