※この記事は、8月23日 佐賀県議会:原子力安全対策委員長が九電から献金、議会も紛糾【委員長は辞任の意向】、8月21日 九電が報告:資源エネ庁も05年以降の説明会ですべて関与に関連しています。
原発シンポ やらせ疑惑 新たに5件
東京新聞 2011年8月31日 朝刊
国主催の原発に関するシンポジウムなどで経済産業省による「やらせ」を調べている第三者調査委員会は三十日、中部、九州、四国の三電力会社のシンポで同省原子力安全・保安院から動員要請などがあったと認める中間報告を発表した。東北、九州の二電力会社の計五件の説明会などでもやらせの疑いがあることが分かった。
調査委は同省が設置。大泉隆史委員長(弁護士、元大阪高検検事長)は同日の会見で、認定した三件を「不適切なものと思っている」と指摘。保安院の組織的関与は「もう少し調査させてほしい」と述べた。