ぼちぼちいこか。。。

「できない理由を探すより、できる方法を探そう」
毎日忙しく仕事に追われている方々のために、原発関連のニュース、重要な講演などの文字起こしや自分の考えをUPしています。
少しでもみなさんのお役に立てるよう頑張ります。みんなで一緒に考えて行動していきましょう! 

いつもご覧いただきありがとうございます。
「これは!」と思う記事がありましたら、ぜひ身近な方に広めていただきたくお願いいたします。

著名な識者の方のカテゴリを作りましたので、文字起こしなど幾分探しやすくなったかと思います。基本的に私がやった内容起こしは転載OKです。

多の方に届くように願っております。

井野博満(金属材料学者)

4月19日 【動画ご紹介】原子炉圧力容器の脆性破壊とは何か、何が問題なのか「どうする老朽化原発」

※この記事は、
2月23日 保安院:玄海1号のガラス化温度98℃は予測式に問題あり、伊方2号機は10年延長認可方針・・・
1月23日 【動画あり】保安院:原子力対策本部議事録取らず、ERSS不良、玄海原発の脆化問題(高経年化意見聴取会)
1月9日 【内容起こし】井野博満氏部分「原発運転再開問題をめぐって~欧州のストレステスト批判と日本の現状」@大阪などに関連しています。
また井野博満氏のカテゴリもご参照ください。

原子炉の脆性破壊:井野博満 (2012年2月20日放送分)


ご紹介まで。

失礼します。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

1月27日 【動画あり】井野博満氏・後藤政志氏:外国特派員協会でストレステスト意見聴取会を痛烈批判!

※この記事は、
1月23日 IAEA:「再稼働はあくまで日本政府の責任」大飯原発ストレステストの視察開始
1月20日 【関連動画あり】次回のストレステストは意見聴取会は傍聴なしで開催へ【ドイツにあって日本に無いもの】
1月18日 【追記動画あり】大荒れの第7回ストレステスト意見聴取会について【一連の流れ・・・】の続報です。
1月6日 【一部内容起こし】第6回 発電用原子炉施設の安全性に関わる総合的評価(ストレステスト)に係る意見聴取会 【『想定』と『利益相反』と『大飯の再稼働』】
1月9日 【内容起こし】井野博満氏部分「原発運転再開問題をめぐって~欧州のストレステスト批判と日本の現状」@大阪に関連しています。

原発の「審査お手盛り」と批判 安全評価で2委員
2012/01/27 18:16   【共同通信】
 政府が原発再稼働の条件としている安全評価(ストレステスト)について、経済産業省原子力安全・保安院の専門家会議委員を務める井野博満東京大名誉教授と元原子力プラント設計技術者の後藤政志氏が27日、東京都内で記者会見し「(事業者による評価の)内容はごく部分的で、審査もお手盛りだ」などと批判した

続きを読む

1月9日 【内容起こし】井野博満氏部分「原発運転再開問題をめぐって~欧州のストレステスト批判と日本の現状」@大阪

※この記事は、
12月11日 【動画・内容起こし】石橋克彦氏講演会「『若狭原発震災』前夜の私たち」@名古屋市女性会館ホール【その①】
10月3日 東大・井野名誉教授:玄海原発の圧力容器の材質不均一が脆性温度に影響か・・・?と指摘
9月4日 細野大臣:「原発の寿命はストレステストなど結果をもとに科学的に判断」「危険性は個々の発電所によって違う」【結局何も変えない?】
7月4日 小出氏:玄海原発と圧力容器の老朽化(ガラス化)@たねまき
7月13日 後藤氏:ストレステストについて【ストレステスト・格納容器・緊急提言】@CNIC【その①】
7月23日 井野東大名誉教授:玄海原発1号機の圧力容器の鋼材質に欠陥の可能性・・・に関連しています。

井野先生は、原子炉の脆性化の記事では拝見いしていて、ストレステストの意見聴取会の委員になってらっしゃることも知っていたのですが、初めてお話をきくことができました。
ストレステストの中身そのものよりも、それ以前で何が問題なのかという内容です。
是非ご覧になってみてください。
このままだと、政府は何の対応もしないまま、シレッと再稼働させそうです。
また、福島第二について、やはり格納容器にトラブルがあるような話に触れられています。まだまだ隠されていることがありそうです。

どうぞ。

【動画】IWJ Osaka ch1より
「原発運転再開問題をめぐって~欧州のストレステスト批判と日本の現状」

http://www.ustream.tv/recorded/19665237 (69:03)
http://www.ustream.tv/recorded/19666165 (128:06)

《講演者》主催:美浜の会HPより
レベッカ・ハームス氏①
 欧州緑グループ・欧州自由連盟所属、ドイツ緑の欧州議会議員のスポークス・パーソン。2004年以降、ヨーロッパ議会の産業、研究&エネルギー委員会メンバーとして、再生可能エネルギー、エネルギー効率利用、原子力問題などの課題に取り組む。
ゲオルギ・カスチエフ氏②
 37年にわたり原子力発電所の運転、管理規制等の技術研究 に携わり、1997~2001年までブルガリア原子力安全庁長官。2011年、欧州議会の委託により作成したEUの原子力発電所ストレステストの評価報告にて「残余リスク」部分を担当。元東京工業大学客員教授。
井野 博満氏②55:00頃~
  東京大学名誉教授、柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える科学者・技術者の会代表。
 主な著書:『福島原発事故はなぜ起きたか』(編著、藤原書店、2011年6月刊)、『徹底検証 21世紀の全技術』(現代技術史研究会編、責任編集、藤原書店、2010年10月刊)
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/annai_20120109.htm


【以下、お時間のない方のため内容を起こしています。ご参考まで】
 ※画像的に厳しいものがあり、文字が読み取れない資料がいくつもあります。ご了承ください。

続きを読む
ブログ内キーワード検索
【必読記事一覧】
【必読記事一覧】
初めての方は、是非こちらからご覧ください。
New! 記事を2件追加しました。
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
track feed ぼちぼちいこか。。。
プロフィール

bukachu

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
  • ライブドアブログ