「解散しろ! 増税反対!」 首相演説予定の新橋が騒然 逮捕者も
産経ニュース 2011.12.19 19:55 [野田内閣]
野田佳彦首相は19日、北朝鮮の金正日総書記の死去を受け、東京・新橋で予定していた就任後初の街頭演説を直前になって取りやめた。その新橋の会場では、「前座」を務めた蓮舫行政刷新担当相らに対し「衆院解散しろ!」「増税反対!」などとシュプレヒコールが飛び交い、一部が警官ともみ合い逮捕者が出るほど騒然となった。
約300人が集まった聴衆からは「野田政権が早く終わりますように」などのプラカードを突きつけられたり、蓮舫氏に「引っ込め」「どっち向いて政治しているんだ」などの激しいヤジが飛んだりした。政府の原子力政策に反対するグループも押し寄せ、「原発いらない!」「帰れ!」と繰り返した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111219/plc11121919560039-n1.htm
【動画】
111219 野田総理 新橋街頭演説 1/3
① http://www.ustream.tv/recorded/19243312 (09:04)
※蓮舫議員の演説
② http://www.ustream.tv/recorded/19243514 (08:40)
※08:20頃~様子がおかしくなります。
③ http://www.ustream.tv/recorded/19243716 (41:29)
※野田首相キャンセルのアナウンスからの一連
すごかったですよ。
Bochibochiはライブ映像で見ることができたんですが、まずニコニコ動画で見ていた時は、聴衆の声があまり入っていなかったんですが、IWJのch2に移動したら本当に皆さんが声を挙げていらして、蓮舫議員やその次の方が演説していても、ものすごい声が飛んで・・・。
その状態から、12時になった途端に壇上の様子がおかしくなり、「総書記死去のニュースのために野田首相の予定をキャンセルします」のアナウンスがあると、騒然となりました。
「解散!解散!」
「子供を守れ!」
「原発いらない!」
と皆さんそれぞれに声を挙げて、いつの間にかデモのような、一瞬暴動になるんじゃないかと思うくらいの状態でした。
今回のこと、どうご覧になりますか?
確かに金正日総書記の死去というのは、非常に大きなニュースでアジア外交的にもものすごく重大なことだと思います。しかし、ちょっと待ってください。
NHKなどはほぼタイムリーに12時からこのニュースを報道したようで、世界的にも12時に北朝鮮がこれを発表したようなのですが、日本の政府が本当に報道と同じタイミングでこのことを知ったとしたら、ものすごく貧弱な外交チャンネルしか持っていなかったということになります。
はっきり申し上げて、野田首相は最初から演説する気があったのか?と思うくらいです。
金総書記が亡くなったのは18日ですし、恐らく12時に発表するということはすでに官邸にも入っていたでしょうし、そうだとしたら、12時15分に演説予定だった野田首相というのは、どういうことなのか。
考えすぎだと思いますか?
いずれにせよ、野田首相に直接意見をぶつけたいと集まった聴衆の方々を裏切る形になり、民主党、非常に残念な与党に成り下がってしまっています・・・。
やってもらわなければいけないことが山ほどあるのに・・・。
失礼します。
にほんブログ村
にほんブログ村