※この記事は、11月21日 小出氏:夢の原子炉『もんじゅ』、高速増殖炉の現実@たねまきに関連しています。
原発担当相、もんじゅ廃炉も検討 敦賀でもんじゅ視察
2011/11/26 19:45 【共同通信】
細野豪志原発事故担当相は26日、福井県敦賀市の日本原子力研究開発機構の高速増殖炉原型炉もんじゅを視察し、政府の「提言型政策仕分け」で抜本的見直しを求められたもんじゅの存廃について「さまざまな意見がある」と述べ、廃炉も含め検討していく考えを示した。視察後に記者団の質問に答えた。
細野氏はもんじゅでトラブルが続いたのは、高速増殖炉の研究開発が当初に計画されてから長い年月がたったことが背景にあると指摘。政権としての廃炉も含めた検討について「さまざまな意見があり、そういうことも含めて検討していくべきだ」とした。
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112601003585.html
もんじゅの開発見直し要求へ 国会版事業仕分け
2011/11/26 20:12 【共同通信】
衆院決算行政監視委員会の与野党理事が、今月中旬に実施した「国会版事業仕分け」の議論を踏まえ、高速増殖炉原型炉「もんじゅ」開発の見直しを政府に要求することで合意したことが26日分かった。
各党に諮った上で最終案を取りまとめ、今国会中に委員会で採択し政府に提出。2012年度予算編成に反映させたい考えだ。委員会の「決議」とするか、政府への「勧告」とするかの扱いは今後理事間で協議する。
決議・勧告案では、国家公務員朝霞住宅(埼玉県)の建設計画を中止することも盛り込み、半年以内に政府の対応を委員会に報告するよう要求。藤村修官房長官は尊重する考えを示している。
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112601003611.html
記録用です。
失礼します。
にほんブログ村