※この記事は、
10月18日 東電内原子力専門家:「想定を超える大津波が襲う確率想定に対し、対策を取るべきだった」
8月24日 【動画あり】保安院:東電の津波10m越え試算を事故調へ報告【東電の隠し切れない嘘が暴露】
8月24日 事故調検委:東電、2008年に10m以上の津波を試算していた!?などに関連しています。

大津波警報出ても対応考えず 福島原発、1号機の運転員
2011/11/25 18:47   【共同通信】
 東京電力福島第1原発事故が発生した3月11日、最も早く炉心の損傷が進んだ1号機の運転員が「大津波警報が発令されたと連絡を受けたが、影響が出るような津波が来ると認識していなかった」と話していることが25日、分かった。経済産業省原子力安全・保安院が事故を検討する専門家会議で明らかにした
 複数の運転員らから20日に聞き取り調査した。
 運転員は、津波が来るまでは「通常の対応で収束に持っていけると思っていた」と証言。津波来襲後は「中央制御室の表示が次々に消え、ICの弁の開閉も確認できず、機能しているかどうか分からなくなった」などと話したという。
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112501000813.html

「大津波あり得ない」東電動かず 原発事故調査委、経緯解明へ
2011/11/28 02:00   【共同通信】
 2008年に東京電力社内で、福島第1原発に想定を大きく超える津波が来る可能性を示す評価結果が得られた際、原発設備を統括する本店の原子力設備管理部が、そうした大津波は現実には「あり得ない」と判断して動かず、建屋や重要機器への浸水を防ぐ対策が講じられなかったことが27日、分かった。東電関係者が明らかにした。

 12月に中間報告を出す政府の事故調査・検証委員会も経緯を調べており、研究の進展で得た津波リスク評価の扱いや対応が適切だったかが焦点となる。
 関係者によると、新たな津波評価について同管理部は、学術的な性格が強く、深刻に受け取る必要はないと判断したという。
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112701001209.html

福島第2の津波対策適切 保安院、緊急安全で評価
2011/11/28 13:41 【共同通信】
 経済産業省原子力安全・保安院は28日、東京電力福島第2原発が今後、津波に襲われた場合に現在の冷温停止を維持するため、東電が実施している緊急安全対策について「適切に行われていることを確認した」と発表した。
 福島第2原発の対策は、原子炉や使用済み燃料プールへの注水、中央制御室での監視に必要な電源、水源を確保するため、電源車と消防車を高台に配備し、建屋を水密化するなどの内容。保安院の検査官が立ち入り検査で確認した。
 緊急安全対策は、福島第1原発事故を受けて保安院が電力各社に指示。第1原発以外については、既に保安院に報告書が提出された。
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112801001203.html

津波に関しては、3.11以前に試算がされていたということは、8月の段階で、すでに東電会見でも明らかになっていました。
「それはあくまで試算だから、対応する必要はないと判断した」
と、東電は言っていたと記憶しています。
福島第二の津波対策で十分だとは思えませんし、今回の事故原因がはっきりしないまま、「これで安全対策は万全だ」なんて、決して言えないはずなんですが・・・?

失礼します。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村