※この記事は、9月27日 藤村官房長官:30日に避難準備区域解除の見通しを発表・・・【水素爆発の可能性が低くなった!?】に関連しています。
「緊急時避難準備区域」を解除 福島の5市町村に政府
2011/09/30 19:23 【共同通信】
東京電力福島第1原発事故をめぐり、政府は30日、原子力災害対策特別措置法に基づき指定した三つの避難区域のうち、福島県の5市町村が対象となった「緊急時避難準備区域」の指定を一斉に解除した。避難区域は4月22日の指定から5カ月以上にして縮小した。
指定が解除されたのは広野町全域、南相馬市、田村市、楢葉町、川内村の一部で、対象住民は計約5万9千人。国や県、各自治体が放射性物質を取り除く除染を進め、安全が確保され次第、ふるさと帰還が実現するとみられる。
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011093001000779.html
「除染済むまで戻れない」 指定解除に元広野町助役
(2011年10月1日 読売新聞)
福島第一原発から半径20~30キロ圏を中心に設定された緊急時避難準備区域の指定が解除された30日、区域内の福島県広野町の助役を務めた猪狩孝一さん(78)は避難生活を送る大子町で、政府の決定を複雑な思いで受け止めた。
翌12日。防災無線が「西か南に出来る限り遠くまで逃げて下さい」と繰り返した。妻(77)と次女(42)、雄のシバ犬とともに車で同県いわき市の親族の元に避難したが、余震におびえた。知人が所有する大子町の家を借りられることになり、同20日に移った。それから半年以上が過ぎた。猪狩さんは「福島県の地元の新聞をまとめて届けてくれたり、会合に呼んでくれたり。近所の方にも、役場の方にもお世話になりっぱなしです」と振り返る。
この日決定した緊急時避難準備区域の指定解除については「誰でも早く戻りたいが、除染作業が終わらないと戻れない。町民が一斉に帰ると、かえって混乱する懸念もある」と指摘。さらに「政府は避難者の気持ちを和らげるためだけに解除したのではないか」と複雑な胸の内も打ち明けた。
猪狩さんは福島県職員を退職後の1997年4~12月、助役を務めた。住民票は広野町に残したままだ。1日には、大子町で消防関係者向けに自らの体験談を語る。「地震や原発事故を思い出すと心がざわざわするが、経験したことを伝えたい」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20111001-OYT8T00020.htm
東日本大震災:福島・飯舘でプルトニウム検出 原発から45キロ地点
毎日新聞 2011年10月1日 東京朝刊
文部科学省は30日、東京電力福島第1原発から約45キロ離れた福島県飯舘村を含む同県内6カ所の土壌から、同原発事故で放出されたとみられる毒性の強い放射性物質のプルトニウムが検出されたと発表した。事故後、同原発の敷地外でプルトニウムが検出されたのは国の調査では初。原発80キロ圏内の広範囲で放射性物質のストロンチウムも検出され、影響が広範囲に及ぶことが改めて裏付けられた。
調査は6~7月、原発80キロ圏内の100カ所の土壌で実施。同村と双葉町、浪江町の計6地点から今回の事故の影響とみられるプルトニウム238が検出された。多くの地点でプルトニウム239、240も検出されたが、事故の影響か特定できないという。
文科省によると、いずれの地点も過去の大気圏核実験によって日本に降ったとみられるプルトニウムの最大値を下回ったが、238は事故前にほとんど検出されていなかったため、今回検出された238は、同原発でできたものと分析した。
検出された最大濃度は、プルトニウム238が土壌1平方メートルあたり4ベクレル(浪江町)、239と240の合計で同15ベクレル(南相馬市)。飯舘村で検出された238は同0・82ベクレルだった。文科省は「人体に影響を及ぼす値でない」としている。プルトニウム238の半減期は88年。東電は、プルトニウムは放射性ヨウ素と比べて重く、拡散しにくいと説明していた。
◇79キロの白河ではストロンチウム
一方、ストロンチウム89は約79キロ離れた同県白河市など半数近い地点で検出。半減期が約50日と短いことからいずれも事故による影響と分析した。最大濃度は同2万2000ベクレル(浪江町)。文科省は事故で放出された放射性セシウムとの分布の違いに注目、ストロンチウムは骨に沈着しやすい特徴があるため、追加調査する方針。
松本純一・東電原子力・立地本部長代理は30日の会見で「避難住民が戻れるよう、どのような放射性物質があるのか調べるのは重要。政府と相談しながらサンプリングの方法を検討したい」と話す。【八田浩輔、河内敏康】
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20111001ddm001040040000c.html
出ますよね・・・。ストロンチウム。
6月7月に計測したものを、このタイミングで発表・・・。
どういうことでしょうか?
どういうことでしょうか・・・?
失礼します。

にほんブログ村

にほんブログ村