※この記事は、
8月10日 8万7千人なおも避難生活、日和幼稚園の遺族、認定死者-これからも生きつづける私達
8月11日 3.11から5ヶ月・・・に関連しています。

死者不明者1万9800人=避難所に依然6800人―11日で半年・東日本大震災
時事通信 9月10日(土)18時42分配信
  東日本大震災は、巨大地震の発生から11日で半年を迎える。警察庁によると、10日現在で死者・行方不明者は1万9867人。このほか、不明のまま死亡届が受理され、死者・不明者に含まれない人もいる。避難生活者は47都道府県で約8万2000人。学校や公民館などの避難所には依然、約6800人が生活を続けている。
  警察庁によると、死者は12都道県で1万5781人、行方不明者は6県で4086人。死者数は発見、収容された遺体の数で、行方不明のまま死亡届が出された場合は死者数に含まれないが、行方不明者から除かれる。


 不明のまま自治体に死亡届が受理されたのは、岩手、宮城、福島の被災3県で3250人。DNA型鑑定などにより1日当たり数人の身元確認も進み、不明者数の減少が続いており、死者との合計は今月に入り2万人を下回った。
 内閣府のまとめ(8月25日現在)では、全国の避難者のうち、避難所には宮城県を中心に約6800人が暮らしているほか、旅館やホテルで避難生活を送る被災者も約1万800人いる。
 国土交通省などによると、仮設住宅は今月5日現在で、必要戸数の94%に当たる4万9124戸が完成した。入居率は84%。岩手県は全戸が完成し、宮城県も今月中に全戸の建設が達成する見込み。福島県は必要戸数の85%が完成したが、緊急時避難準備区域内での建設予定もあり、一部は未着工だ。
 がれきの撤去には時間がかかっている。環境省の6日のまとめでは、岩手、宮城、福島の3県での推計量約2300万トンのうち、仮置き場への撤去が終わったのは54%。他の自治体での広域処理が進まず、放射性物質に汚染されたがれきの処理方法や保管場所も決まらないなど、多くの問題が残っている。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110910-00000088-jij-soci

東日本大震災:発生半年 戦後最悪の自然災害、復興遠く
2011年9月10日 20時55分 更新:9月10日 22時36分
 東日本大震災は11日、発生から半年を迎える。10日現在の警察庁のまとめによると、死者は自然災害で戦後最悪の1万5781人。津波被害の大きさを物語るように、今なお4086人が行方不明のままだ。被災者の避難先は全都道府県に広がり、8万2945人が避難生活を続ける。東京電力福島第1原発事故は収束せず、津波被害地の復興も遅れ、被災者は今も苦しい生活を強いられている。
 被害の大きい3県の死者は、岩手4656人、宮城9456人、福島1603人。発見された遺体の7%は身元が分かっていない。
 行方不明者は岩手1692人、宮城2149人、福島241人。3県では9日時点で計460人の警察官が捜索に当たるが、時間の経過とともに困難さを増している。遺体発見は7月133人、8月105人で、9月は8日までで23人だった。
 法務省は6月、行方不明者の死亡届に関する家族の負担を軽減するため、受理要件を緩和した。各地の法務局によると、2日現在で岩手1429人、宮城1630人、福島191人の計3250人の死亡届が受理され、行方不明者の約8割にあたる。
 岩手県大槌町の里舘園子さん(73)は7月下旬、津波で行方不明の夫(当時77歳)の死亡届を出した。「葬儀も出して一区切りと思ったが、紙を出すことで実感がわいて悲しかった。今も毎朝、写真の前で手を合わせると涙が出る」と話した。【北村和巳、鮎川耕史、神足俊輔】
http://mainichi.jp/select/today/news/20110911k0000m040072000c.html

警察庁9月11日庁発表被害状況と警察措置

・・・6ヶ月ですよ。
・・・半年です。

この間、できたことは何でしょう・・・。
できなかったことは何でしょう・・・。

政治や東電の原発対応だけでなく、Bochibochi自身の中でできたこと、できなかったこと。

発災時刻は、またいつものところで黙祷するつもりです。

今日はアメリカでも9.11があるので、そちらの意味でも重要な日です。

失礼します。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村

【写真追記】9月16日

DSC05010

                     Sep.11, 2011 Manhattan shot by Bochibochi