食品の放射性物質、国が抜き打ち検査へ
(2011年8月24日09時11分  読売新聞)
 厚生労働省は23日、自治体に自主的な実施を要請している食品の放射性物質検査について、品目や頻度にばらつきが出ていることから、国が独自に食品を買い上げて行う「抜き打ち」検査の実施を決めた

 当面、関東、東北の一部都県で、コメや牛肉、淡水魚などを対象に行う。海産物は、太平洋側の北海道から和歌山県の漁港に水揚げされたものなどを対象とする。

 同省によると、これまで全国で行われた食品の検査は約1万4200件。しかし、産地にもかかわらず検査件数が少ないなど、市区町村によって検査実績にばらつきが生じていた。同省は、本来、頻繁に実施する必要がある品目の検査件数が少ない自治体を対象に、市場で流通している茶葉、キノコ類、果物、牛乳などを買い上げて検査する。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110824-OYT1T00172.htm

食品の放射性物質抜き打ち検査へ 産地100カ所実施ゼロ
2011/08/24 02:02   【共同通信】
 福島原発事故を受け、政府が食品の放射性物質検査を求めた東北、関東などの14都県のうち、約100市町村を産地とする農産物は、7月末時点で一度も検査が実施されていないことが23日、厚生労働省への取材で分かった。同省は検査実績の少ない市町村産の食品を中心に、“抜き打ち検査”を実施する方針を決めた。

 厚労省幹部は「得られるデータは消費者にとって大きな指標。産地間で検査に濃淡があってはいけない」としている。

 14都県には600余りの市町村がある。地元産農産物が一度も検査されていない市町村が約100カ所ある一方、検査が10件以上実施されている市町村も約2割あった。
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011082301001059.html

こ、これは・・・。
読売と共同では、情報量が違いすぎてびっくりしました。
実施していない市町村が100もあるのですか・・・。
厚生労働省が通達を出すだけでは間に合っていないことがよく判ります。まだ正直に答えているだけましだと考えたほうがいいのでしょうか・・・。

ますます食に対する不安が増すばかりです。
どうか、皆さん、食品安全委員会にパブリックコメントを出しましょう。簡単なことでもいいんです。きっと。
Bochibochiはずっと言いつづけます。
 ・国策として、子どもたちを即刻疎開させること。
 ・福島に人の住めない地域があることを認め、謝罪し、その地域の住民に補償を約束すること。
 ・その場所で焼却灰や汚泥などの汚染されたものを国が管理すること。
 ・食品の線量測定体制を早急に確立し、全ての食品に汚染数値を記載するようにすること。
【参考記事】
7月23日 【追記あり】完全に間違った優先順位
7月24日 福島県・長野県:汚泥・がれき処理に限界近づく【非人道的な状態】

8月12日 食品安全委員会にパブリックコメントを送りました【生涯100mSvの件】

失礼します。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村