原発再稼働「4者で判断」=耐性評価、思い付きの指示否定―菅首相
時事通信 7月12日(火)17時57分配信

 菅直人首相は12日の衆院東日本大震災復興特別委員会で、原発の運転再開の判断について「経済産業省原子力安全・保安院がチェックし、その上司に当たる経産相が最終判断する形では国民的理解を得られない」と指摘した。その上で、運転再開は、自身と枝野幸男官房長官、海江田万里経産相、細野豪志原発事故担当相の4人で判断する考えを示した
 首相は、全原発へのストレステスト(耐性評価)実施を決めたことについて「(運転再開の判断を)保安院だけに任せるのは十分ではないと思っていた。指示が遅れたのは申し訳ないが、その瞬間に思い付いたのではない」と釈明した。
 自民党の西村康稔氏、公明党の斉藤鉄夫氏の質問に答えた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110712-00000128-jij-pol

首相、原発の国有化含め検討 エネルギー基本計画提示へ
2011/07/12 18:44   【共同通信】
 菅直人首相は12日、衆院東日本大震災復興特別委員会で、2030年までに原子力発電の割合を53%に高めるとしたエネルギー基本計画を「白紙撤回し、原子力への依存度は下げざるを得ない」と重ねて明言し、エネルギー政策の全体像について「そう遠くない時期に政府として示したい」として新たな基本計画を提示する考えを示した。

 東京電力福島第1原発事故を受けた原発政策の見直しに関連し「事故リスクの大きさを考えると、民間企業という形がそれを担えるのか」と疑問を提示。政府による原発事業の国有化を含め、既存の民間電力会社から事業を切り離すことも検討する意向を表明した。
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011071201000801.html

原発国有化も選択肢=原賠法の改正必要-菅首相
時事ドットコム(2011/07/12-20:13)
 衆院東日本大震災復興特別委員会は12日午後、菅直人首相と関係閣僚が出席し、東京電力福島第1原発事故の損害賠償支払いを支援するための原子力損害賠償支援機構法案などの質疑を続けた。菅首相は、原発事故が起きれば巨額の損害賠償が発生することを念頭に「事故の(賠償責任という)リスクの大きさを考えれば、民間企業が担い得るのか」と述べ、原発事業の電力会社からの分離に加え、原発の国有化も将来の選択肢との見解を示した。
 西村康稔氏(自民)への答弁。首相は「各国の例も含めて、議論が必要になる」として、電力各社の原発事業を別会社化し、国が一元管理する可能性の検討を示唆した。首相が言及したことで、電力会社の在り方に関する論議に影響を与えそうだ。
 また、現在の原子力損害賠償法についても「大きな事故に対応できるだろうか。改正も議論しなければならない」と述べ、福島原発事故を踏まえ、賠償内容の拡充などが必要との認識を強調した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011071200621

原発依存から脱却=エネルギー政策、近く青写真-首相
時事ドットコム(2011/07/12-19:51)
 菅直人首相は12日の衆院東日本大震災復興特別委員会で、東京電力福島第1原発事故を受けたエネルギー政策見直しについて、「今回の事故を体験して、原発に対する依存度を下げていくことが必要だと基本的に考えるに至った。原子力依存からの脱却を目指す」と述べた。首相はこれまでも、エネルギー政策をゼロから見直し、再生可能(自然)エネルギーの導入を促進する方針を示してきたが、暗黙の前提となっていた原発依存からの脱却を明確にした形だ。
 首相は「原発への依存度を下げていく中で、どのように(国民)生活、産業に必要なエネルギーを供給するのか、近いうちに一つの青写真を出したい」とも語った。
 また、原発依存度の低下が日本経済に与える影響に関しては「国民生活、経済的な活動に大きなマイナスにならないよう、エネルギー供給については、きちっといろいろな手当てをする必要がある」と指摘。短期的には、節電や省エネの努力、自家発電設備の活用などを通じて電力需給の緩和に努め、中長期的には再生可能エネルギーの活用を拡大する方向を示した。
 吉泉秀男氏(社民)、斉藤鉄夫氏(公明)への答弁。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011071200873

一つだけ、再稼動の判断を4人で決めることは大反対です。
第3者機関で、推進派・反対派関係なく集めた専門家集団を召集してください。

とても、辞任を目の前にした首相が言うことではない気がします。
これらを実現さたなら、日本の歴史に確実に名を残す首相になります。

菅さんにそれだけの行動力・政治力があるのかは、Bochibochiにはわかりません。
発言だけでは駄目だと何度も言っています。

国のリーダーなら行動で、政策で、示してください。

続報を待ちます。

失礼します。