福島第一原発3号機の爆発についての解説 4月26日
http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U&feature=youtu.be
この動画の解説に出てくる(02:35あたり)の
「プラントから2マイルも離れたところから多数の燃料棒の破片が見つかっています」
実は、4月の上旬に、某掲示板で話題になったNYT記事がありました。
ネタ元が怪しいということで様子見をしていたのですが、それがようやくつながった形になりました。事実はわかりませんが、少なくとも海外ではそう認識されているようです。
Powerful Aftershock Complicates Japan’s Nuclear Efforts
By HIROKO TABUCHIand ANDREW POLLACK @New York Times
Published: April 7, 2011
http://www.nytimes.com/2011/04/08/world/asia/08japan.html
【最後の段落です】
Broken pieces of fuel rods have been found outside of Reactor No. 2, and are now being covered with bulldozers, he said. The pieces may be from rods in the spent-fuel pools that were flung out by hydrogen explosions.
【訳】
燃料棒の壊れた破片が2号機の外側で発見され、今はブルドーザーで覆われている状態、と彼は言った。この破片は使用済み燃料プールにあった燃料棒で、水素爆発によって飛び出してきたようだ。
隠してきたんでしょうか?
それとも誤報だったのでしょうか?
政府や東電が見解を発表するのは、時間の問題でしょう。
失礼します。
有益な情報をありがとうございました。
とてもとても、ショックです。
なんでこの情報が国内に先に発せられないのでしょうね?
海外のメディアから教えてもらうなんて。
しかも、4/26の時点での報道ですものね。
日本人として本当に残念で、腹立たしくて、また、汚染を海外に広げてしまってことに申し訳なく思います……。
この憤りをどうしたら政府や東電に伝えられるのでしょうね。
これからも色んな情報に期待してます。
宜しくお願いします。
>>トランクスさん
コメントありがとうございます。
そうですね。日本の情報統制はかなりのものだと思います。正直ここまでひどいとは思っていませんでした。認識が甘かったと痛感しております。
東電や政府にはそれぞれHPで意見をメールできるようになっていますので、是非思ったことは発信されることをお勧めいたします。
首相官邸・各省庁への意見↓
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
東電への意見↓
https://www4.tepco.co.jp/info/custom/service/echob_s-j.html
失礼します。