ぼちぼちいこか。。。

「できない理由を探すより、できる方法を探そう」
毎日忙しく仕事に追われている方々のために、原発関連のニュース、重要な講演などの文字起こしや自分の考えをUPしています。
少しでもみなさんのお役に立てるよう頑張ります。みんなで一緒に考えて行動していきましょう! 

いつもご覧いただきありがとうございます。
「これは!」と思う記事がありましたら、ぜひ身近な方に広めていただきたくお願いいたします。

著名な識者の方のカテゴリを作りましたので、文字起こしなど幾分探しやすくなったかと思います。基本的に私がやった内容起こしは転載OKです。

多の方に届くように願っております。

2011年09月

9月29日 【内容起こしUP】神戸大学山内知也教授に聞く、渡利地区の除染効果の実態・・・@たねまきジャーナル【子供さんと妊婦はまず避難を!】

お願いします。
どうかこのたねまきジャーナルで話されている話を多くの方に広げてください。

Bochibochiはずっと言いつづけます。
 ・国策として、子どもたちを即刻疎開させること。
 ・福島に人の住めない地域があることを認め、謝罪し、その地域の住民に補償を約束すること。
 ・その土地で焼却灰や汚泥などの汚染されたものを国が管理すること。
 ・食品の線量測定体制を早急に確立し、全ての食品に汚染数値を記載するようにすること。
【参考記事】
7月23日 【追記あり】完全に間違った優先順位
7月24日 福島県・長野県:汚泥・がれき処理に限界近づく【非人道的な状態】

8月12日 食品安全委員会にパブリックコメントを送りました【生涯100mSvの件】

20110929 [1/2]たね蒔きジャーナル「除染しても線量が下がらない!?」


20110929 [2/2]たね蒔きジャーナル「除染しても線量が下がらない!?」


【以下、時間のない方のために内容を起こしています。ご参考まで】

続きを読む

9月29日 衆院本会議:国会承認の「事故調査委員会」法案を全会一致で可決【「事故調査・検証委員会」より権限は上】

※この記事は、9月24日 事故調査・検証委員会が海外専門家の参加要請へ【10月中にも決定・公表へ】に関連しています。

福島第1原発:事故調法案が衆院通過
毎日新聞 2011年9月29日 13時07分(最終更新 9月29日 13時51分)
 衆院は29日午後の本会議で、東京電力福島第1原発の「事故調査委員会」を国会内に設ける法案を全会一致で可決した。30日に参院本会議で可決、成立する見通しで、次期臨時国会中に調査を始める。民間有識者による調査機関が国会に設置されるのは現行憲法下では初めて
 政府から独立した中立的な調査機関を野党が求め、議員立法で提出していた。野党側が法案成立を11年度第3次補正予算案の協議の条件としたため、政府の「事故調査・検証委員会」(畑村洋太郎委員長)と重複するなどとして難色を示していた民主党が譲歩した
 国会の事故調は民間有識者10人で構成。衆参各10人、計20人の国会議員で作る「両院議院運営委員会合同協議会」が委員を推薦し、国会の承認を経て両院議長が任命する。事故調は、閣僚らに参考人として出頭要請したり、省庁や電力会社に資料提出を求めることができる。半年程度で報告書を提出する。
 閣議決定で設置された政府の事故調に対し、国会の事故調は法的根拠が明確で、合同協議会を通じて国政調査権に基づく調査も実施できる。【青木純】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110929k0000e010050000c.html

そうですか。
どなたが選ばれるのか、とっても気になります。
今進行形で進んでいる「事故調査・検証委員会」との兼ね合いもどうなっていくのか・・・。

確実にこちらの「事故検証委員会」の方が権限が上とのことなので、その委員のメンツによって事故に対する国の認識の方向性が決まってくると思います。

どうなりますかね・・・?

失礼します。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

9月29日 福島県南相馬市:南相馬市に戻った母「何が正しいか分からないなら、今日・明日のことを考えよう」、地元建築業者が除染作業を試行錯誤・・・

※この記事は、
9月28日 福島市除染計画:「条件以下は市民に除染協力、除染土も自宅仮置き」、一方、福島県知事:市町村の地区単位で汚染土置き場設置支援へ・・・
9月27日 藤村官房長官:30日に避難準備区域解除の見通しを発表・・・【水素爆発の可能性が低くなった!?】
9月24日 福島県避難準備区域解除について、5市町村長がインタビューに応じる「住民の安全・安心確保が十分でない段階での解除を不安視」
9月20日 福島5市町村:緊急時避難準備区域9月中に一斉解除へ・・・に関連しています。

東日本大震災:南相馬に戻った母子 放射線の不安続くが…
毎日新聞 2011年9月29日 10時58分(最終更新 9月29日 14時10分)
 東京電力福島第1原発の北に位置する福島県南相馬市は、9月30日にも20~30キロ圏の「緊急時避難準備区域」の指定が解除される見通しだ。区域内の一部小中学校では10月17日の再開に向け、除染が進む。山形県内に避難していた母親はこの夏、小学1年の息子を連れて自宅と仕事場がある南相馬市の同区域内に戻った。避難生活を続けるママ友達からは帰郷を望むメールが届く。放射線の不安がぬぐえぬ中「できるなら、まだ帰ってこない方が」と返信する日々が続いている

続きを読む

9月29日 東電:冬の電力需給、一定の節電があれば安定供給は十分可能【余裕がある範囲で東北電力に電力融通】

※この記事は、
9月20日 中部電力:12月に節電強力を要請へ・・・
9月12日 関電:今冬、「夏以上に需給が厳しくなる」【来ました、二手目・・・】に関連しています。

冬場の電力需給にめど 東電副社長、東北に融通も
2011/09/29 22:09   【共同通信】
 東京電力で電力需給を担当する藤本孝副社長は29日、共同通信のインタビューに応じ、冬場のピーク時の電力供給力について「(昨冬の最大需要を上回る)5200万~5300万キロワットを確保できる」と述べ、一定程度の節電があれば、電力の安定供給は十分に可能だとの見方を示した。その上で「余裕がある範囲で東北電力には電力融通したい」とした。

 藤本副社長は、冬の最大需要について「昨冬の最大需要だった5150万キロワット以上になることはない」と説明。「需給バランスを考えても何とかなりそうだ。無理のない範囲で節電をお願いしたい」とした。
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092901001125.html

だそうです。

失礼します。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

9月29日 総務省発表:福島で7828人の転出超過、岩手・宮城は転入超過・・・

※この記事は、
8月24日 共同通信アンケート:福島県外への転校・転園理由は「放射線」7割
8月22日 時事通信社:福島の人口流出と、それでも脱出できない人々に関連しています。

福島から人口流出続く 総務省、6~8月人口移動
2011/09/29 20:49   【共同通信】
 総務省が29日公表した6~8月期の住民基本台帳に基づく人口移動報告によると、東日本大震災で大きな被害を受けた3県のうち岩手、宮城が震災直後の転出超過から転入超過に転じたのに対し、福島は7828人の転出超過だった。3~5月期の1万7524人より減少したものの、東京電力福島第1原発事故の影響で人口流出が続く実態が浮き彫りになった。

 震災後、東京圏から西日本各地への転出傾向も続いており、3~5月期の転入超過から4656人の転出超過に転じた。一方、大阪圏、名古屋圏は引き続き転入超過だった。
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092901000816.html

不謹慎かもしれませんが、子どもたちは福島からちょっとでも離れてほしいと望んでいますので、福島から転出した人がいるというのを聞くと、ほっとする自分が居ます。

その方々のこれからの生活を、どう支えていったらいいのか、まだ見えてきませんが・・・。

失礼します。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村

9月29日 経団連:TPP支持の声明を採択@アジア・ビジネスサミット

※この記事は、
9月12日 野田首相:経団連会長と経済同友会代表に対し「TPP交渉参加、進めないといけない」
7月12日 TPP賛成論者の詭弁を論駁す第1回2011年4月16日放送@東京MX
7月13日 TPP参加したとき起こる現実 第2回2011年4月23日放送@東京MXに関連しています。

経団連:TPP支持の声明採択…アジア企業サミット
毎日新聞 2011年9月29日 21時54分
 経団連は29日、アジア各国の主要経済団体の首脳らを招き、東京都内で第2回「アジア・ビジネス・サミット」を開催した。欧米景気の不透明感が強まる中、アジアが世界の成長エンジンであるという認識を共有。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)など域内の経済統合に向けた取り組みを支持するとの声明を採択した。
  エネルギー問題では、再生可能エネルギーのほか、原子力も「アジア諸国にとって重要な選択肢」とした。
 サミットには中国、インドなど11の国と地域から13の経済団体が参加。各国の企業がインフラなどを共同開発する際に妨げとなる政府による保護主義的な措置に反対することでも一致した。次回会合は来年、タイで開催する予定。
 米倉弘昌経団連会長は会合後、野田佳彦首相に声明を手渡し、首相は「共同声明を大いに参考にする。お互い力を結集して元気なアジア、元気な世界をつくろう」と応じた。
 記者会見で米倉会長は「日本は東日本大震災からの復興が最重要課題だが、決して内向きになることなく経済交流を強化する」と強調、シンガポールの代表者は「日本には(環太平洋の)共同体をつなぐ橋になってほしい」などと、日本がTPP交渉に早期に参加するよう求めた。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110930k0000m020100000c.html

TPPにBochibochiは反対しています。

失礼します。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

9月29日 岩手県陸前高田市:椿油絞り技術を障がい者施設が継承、自宅が全盲の女性が華道再開を目指す・・・

東日本大震災:ツバキ油搾り技術、障害者施設が継承 岩手
毎日新聞 2011年9月29日 11時18分(最終更新 9月29日 21時06分)
 津波で廃業を余儀なくされた岩手県陸前高田市気仙町のツバキ油搾取業者「石川製油」(石川秀一代表)の技術を、地元の障害者就労施設「青松館」(中村浩行館長)が引き継ぐことになった。石川さん(62)は、自宅兼工場を流され、跡取りの長男も失い、失意の日々を送ってきたが、「お客さんに喜んでもらえるなら」と指導役として再び作業場に立つ。

続きを読む

9月29日 小出氏:食品の50禁・20禁、放射線測定「検出されない」、衛星から地球熱観測、炉心のスキャンの可否と被曝の目安の意味@たねまき

今日もたねまきジャーナルを聞くことができました。
今日はリスナーからの質問でしたが、やはりいろいろな方のお考えを聞くのは、ハッとさせられます。自分に発想が及ばないことを教えてもらえるので・・・。
でも最後の広島のリスナーからの質問は、質問を聞いているだけでも辛かったです・・・。

ではどうぞ。
音源は見つかり次第UPします。
【追記】TAROさん、ありがとうございました!


【以下、時間のない方のために内容を起こしています。ご参考まで】

続きを読む

9月29日 経営・財務調査委員会:東電の原価見積り過去10年で6186億円過大だと指摘【主な要因は修繕費】

※この記事は、
9月28日 内閣府・原子力委員会:原発コストの再検証小委員会を設置へ
9月16日 電事連会長:「費用を課題に見積もってはおらず、現在の料金制度は妥当」
9月6日 経営・財務調査委:東電料金高めに設定【総括原価方式の破綻】に関連しています。

東電、原価6千億円過大見積もり 調査委が指摘
2011/09/29 11:48   【共同通信】
 東京電力が電気料金の算定根拠とした原価の見積もり(燃料費や購入電力費を除く)が、実際にかかった費用に比べ、過去10年間で計6186億円過大だったことが29日分かった。東電の経費見直しを実施した政府の第三者委員会「経営・財務調査委員会」がまとめた最終報告書案で指摘した。

 電気料金は総括原価方式で決まる。人件費や燃料費、修繕費などの費用を積み上げ、一定の利潤を上乗せする仕組みだ。

 報告書案によると、東電の見積もりが実績を上回ったのは、修繕費が主な要因だった。調査委は「そもそも届け出時の原価が適正ではなかった可能性があると推察される」と指摘した。
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092901000324.html

これは、東電管轄内の方々、怒ってもいいんじゃないですかね・・・?

失礼します。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村


 

9月29日 環境省:放射性廃棄物、最大東京ドーム72個分、8都県に中間貯蔵施設「他県から持ち込まない」

※この記事は、
9月27日 環境省:年間5mSvの土を除染した場合、東京ドーム23倍分と試算【1mSvはもう守れないのか】に関連しています。

放射性廃棄物「8都県に中間貯蔵施設」宮城・福島・岩手など
河北新報社 2011年09月29日木曜日
 東京電力福島第1原発事故を受け、環境省の南川秀樹事務次官は28日、各県で発生した放射性物質を含む焼却灰や汚泥などの保管について、福島県を含む8都県にそれぞれ中間貯蔵施設を設置する必要があるとの認識を示した

 訪問先の福島県で首長らとの会談後、明らかにした。福島以外の7都県は岩手、宮城、茨城、栃木、群馬、千葉、東京。今後各都県に伝え、来月10日に環境省で開かれる検討会で正式に方針を示す
 中間貯蔵施設で保管するのは、ごみの焼却や下水処理に伴って発生した焼却灰や汚泥のほか、除染作業で出るごみなども含まれる見通し

続きを読む

9月29日 牧之原市長:浜岡再稼働の場合は、住民投票も!

※この記事は、9月27日 【静岡】牧之原市の浜岡永久停止決議の影響【静岡県の各市・知事の反応】に関連しています。

【静岡】浜岡原発再稼働の場合、住民投票も 牧之原市長が考え示す
中日新聞 2011年9月29日
 牧之原市の西原茂樹市長は28日の定例会見で、永久停止を求めている浜岡原発(御前崎市)が再稼働する場合、住民投票で賛否を問う考えを示した
 26日の市議会決議を受けた永久停止表明について、西原市長は、市民意識調査や企業への聞き取り調査から「原発に地域の未来を託せないと判断した」と強調。「仮に再稼働となれば、10月1日に施行される自治基本条例の住民投票で市民の意見を聞きたい」と語った。
 市民意識調査は6~7月、20歳以上の市民1300人を対象に実施し回答した約6割が停止または廃炉を求めた。西原市長は代替エネルギーにも触れ「液化天然ガス(LNG)や石炭による火力発電がよく、特に電気効率約80%のマイクロガスタービンが小型でいいのではないか」と話した。続きを読む

9月29日 文科省:「もんじゅ」試験運転見送りへ・・・

※この記事は、9月26日 文科省:高速増殖炉サイクル技術研究開発費を7割削減、一方もんじゅ経費は維持・・・に関連しています。

もんじゅ 試験運転見送りへ
NHKニュース 9月29日 6時11分  
福井県敦賀市にある高速増殖炉「もんじゅ」について、国は今年度中に計画していた出力を上げて発電する試験運転を見送る方針を固めました。国が進めてきたプルトニウムを利用する核燃料サイクル政策は「もんじゅ」が中核を担っていて、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて不透明感を増しています。

高速増殖炉「もんじゅ」は去年5月、ナトリウム漏れ事故以来、14年ぶりに運転を再開し、今年度中に出力を40%まで上げて発電する試験運転を始める計画でした。ところが、福島第一原発の事故を受けて、国の原子力委員会が27日から原子力の利用の長期計画を示す「原子力政策大綱」の見直しを再開するなど、原子力政策は見通しが立たない状態になっています。このため、文部科学省は「もんじゅ」をどう進めるか判断できないとして、今年度中に計画していた試験運転を見送る方針を固めました。文部科学省は、30日にも担当者が福井県と敦賀市を訪れ、試験運転の見送りを説明することにしています国が進めてきたプルトニウムを利用する核燃料サイクル政策は「もんじゅ」が中核を担っていますが、高速増殖炉の実用化に向けた研究開発も事実上、凍結される見通しで、福島第一原発の事故を受けて不透明感を増しています
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110929/k10015919151000.html

続きを読む

9月29日 枝野経産相:「原発手順書の公開は私が判断」、東電:「黒塗りに批判を受けていることに違和感を感じる」

※この記事は、9月28日 【関連動画あり】経営・財務調査委員会:人員14%(7400人)削減、経営責任の明確化を求める方針へに関連しています。

経産相、原発手順書は「私が公開判断」=参院予算委
時事通信(2011/09/29-10:42)
 枝野幸男経済産業相は29日午前の参院予算委員会で、東京電力が経産省原子力安全・保安院に提出した福島第1原発の運転操作手順書の扱いについて「大変、国民の関心も高い重要な案件だ。保安院で一次的にチェックした上で、最終的に私が判断して公開できるものはすべて公開する」と述べ、自ら公開の是非を判断する考えを示した
 民主党の植松恵美子氏が手順書の全面公開を求めたことへの答弁。手順書は事故時の運転操作を定めたもので、国会に当初提出された書面の大半が黒く塗りつぶされていたことから問題視された。その後、原子炉等規制法に基づく命令で保安院に出されたものは、塗りつぶされていない書面となっている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011092900046

【動画】
110928 東電会見 午後 (97:56)
http://www.ustream.tv/recorded/17552869
※01:10:30頃~ニコニコ動画の七尾さんの質問の箇所です。

そうですか。
別に国民に開示する必要はないとは思うのですが、(見てみたいですけど)東電がとったその行動の方が驚きでした。
昨日の会見で東京電力広報部の松本氏は、「(黒塗りであることが)批判を受けていることに違和感を感じる」という発言がありました。
こちらこそ、驚きましたよ・・・。

失礼します。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

9月28日 スイス全州会議:福島事故を受け、2034年までに4か所全廃し、脱原発へ!

※この記事は、9月21日 欧州9カ国:スイスで放射線測定訓練【測定方法の統一を図る】に関連しています。

スイス、脱原発を決定=34年までに4カ所全廃
時事通信(2011/09/29-10:21)
 【ジュネーブ時事】スイス全州議会(上院)は28日、福島第1原発事故を受けた原子力政策見直しの一環として、原発新設禁止と国内4カ所にある原発を2034年までに全廃する政府計画を承認した。国民議会(下院)では6月に承認されている。
 同国では北部を中心に4カ所で計5基の原子炉が稼働中。計画では19年にベツナウの発電所を廃炉にし、34年のライプシュタットを最後に脱原発を完了する予定。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011092900032

そうですか。
スイスも具体的に決まってきましたね・・・。

日本はまだまだ時間がかかりそうです。
いくつの山を越えなければいけないのでしょう・・・。

失礼します。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

9月28日 【関連動画あり】内閣府・原子力委員会:原発コストの再検証小委員会を設置へ

※この記事は、9月23日 【電力各社電気料金追記あり】立命館大・大島堅一氏の原発コストについての指摘をご紹介【原発コストが一番高い!】に関連しています。

原発コスト再検証、原子力委が小委設置決定
(2011年9月28日03時04分  読売新聞)
 内閣府原子力委員会(委員長=近藤駿介・東大名誉教授)は27日、原子力発電のコストを再検証する小委員会の設置を決めた
 原発の発電コストはこれまで、石油火力や太陽光、風力などに比べて安いとされてきた。しかし、東京電力福島第一原発事故を受け、事故対応や津波対策の費用を加えて計算し直す必要が出てきた。
 小委員会の座長は鈴木達治郎・原子力委員長代理が務め、6人の委員で構成。10月から、原発や核燃料サイクルの経済性について議論を始める。使用済み核燃料を再処理せずに直接処分する脱・核燃料サイクルのコストも検討する
 同日開かれた原子力委の政策大綱策定会議でも、細野原発相が「原子力に対する国民の目は極めて厳しい。さまざまな状況の変化を踏まえて、徹底したコストの検証をお願いしたい」と発言していた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110928-OYT1T00092.htm

【関連動画追記】
20110929 原発は本当に安いのか?はどうなった?
http://www.dailymotion.com/video/xldi4i_20110929-yyyyyyyyyy-yyyyyy_news

【UP主コメント】
モーニングバード・そもそも総研より。そもそも、原発は本当に安いのか、電力は本当に足りないのか?という問題を以前にも取り上げてきたが、その後どうなったのか。原発のコストについては大島教授の試算によると原子力が一番高いことになる。今では政府の試案でも1KWあたり16~20円ということになる。ビデオ出演に大島教授のほか、古賀茂明氏、河野太郎氏、小出裕章氏など。



さて、どういう結果を出してくるでしょうか。
まだ汚染の実態も賠償の全容もわかってはおりませんが・・・?

失礼します。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

9月28日 小出氏:飯舘村の除染計画、環境省の除染基準5mSv、文科省の汚染マップ@たねまき

※この記事は、
9月28日 福島市除染計画:「条件以下は市民に除染協力、除染土も自宅仮置き」、一方、福島県知事:市町村の地区単位で汚染土置き場設置支援へ・・・
9月27日 環境省:年間5mSvの土を除染した場合、東京ドーム23倍分と試算【1mSvはもう守れないのか】に関連しています。

今日のたねまきジャーナルです。
環境省の5mSv、もう仕方がないんでしょうか・・・。

20110928 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章


【以下、時間のない方のために内容を起こしています。ご参考まで】

続きを読む

9月28日 国:『原子力被害応急対策基金』の補助金を交付しない方針を決定【自主避難経費を支援できない可能性も・・・】

※この記事は、9月27日 東電賠償関連:飯舘村は「異議申し立てしない」署名に注意喚起、法人向け賠償書類も発送、政府:福島に5000億円規模基金創設へに関連しています。

原子力被害対策基金、見送り 国「除染費予算化」と補助金交付せず 
福島民報(2011/09/28 09:39)
 東京電力福島第一原発事故に伴う自主避難者への支援や除染などに充てる県の原子力被害応急対策基金の創設が国の補助金を受けられず、27日までに見送られる見通しとなった原子力事故被害緊急措置法で自治体による基金の新設が認められながら、国は除染費用などを既に予算化しているなどの理由で原資となる補助金を交付しない方針を決定県は「法制化されたのに貴重な財源が失われる」と反発している

続きを読む

9月27日 【動画あり】原子力委員会:『原子力政策大綱』会議再開

※この記事は、
9月27日 【内容起こしUP】小出氏:原子力大綱と黒塗りの関係、1万件の意見で98%が脱原発、お米の基準値@たねまき7月23日 小出氏講演:「原爆・原発と憲法9条」@堅田9条の会【その③】に関連しています。

大綱改訂へ原発推進見直しの声 国の原子力委策定会議再開
福井新聞(2011年9月28日午前7時36分)
 国の原子力委員会(近藤駿介委員長)は27日、今後の原子力開発の基本方針を示す「原子力政策大綱」の見直しを議論する策定会議を半年ぶりに開いた。東京電力福島第1原発事故を受け「脱原発に向け議論を最初からやり直すべきだ」「高速増殖炉開発の見直しが必要」と、原発推進政策の見直しを求める意見が多く出た
 委員を務める全国原子力発電所所在市町村協議会(全原協)会長の河瀬一治敦賀市長(福井県)は「国民全てが『エネルギー、原子力とは何か』を真剣に考えてもらえるように(策定会議としても)正確な情報発信、国の取り組みを強くアピールしてほしい」と指摘。日本のエネルギー事情、国際情勢など幅広い視点でとらえるべきだとし、脱原発論議の場にならないよう注文をつけた。

続きを読む

9月28日 【関連動画あり】経営・財務調査委員会:人員14%(7400人)削減、経営責任の明確化を求める方針へ

※この記事は、
9月27日 東電社長:賠償手続で改善表明と謝罪、経営・財務調査委員会:「原発事故賠償金額総額4兆円を試算」と東電の賠償裏マニュアル!
9月20日 東電・西沢社長:【リストラ策の概要】企業年金見直し、数千人規模の希望退職者募集、不動産売却など経営・財務調委員会で説明
9月26日 枝野経産相:「利益が確実に確保されているのに役員報酬が民間に準じているのは論理破綻」「中央官庁から東電への天下り約50人」などに関連しています。

人員14%削減、経営責任も=調査報告書で最終調整―第三者委 
[時事通信社]2011年9月28日19時6分
 東京電力福島第1原発事故の賠償金支払いに向け、同社の経営状況を調査する第三者委員会(委員長・下河辺和彦弁護士)は28日、9回目の会合を開き、報告書の取りまとめに向けた最終調整を行った。グループ全体の約14%に当たる7400人の社員を削減するほか、役員報酬の減額や退職金の辞退など経営責任の明確化を求める方針を確認した。
 第三者委は、10月3日に報告書を政府に提出する。東電と、原発事故を受けて官民の出資で設立された原子力損害賠償支援機構は、報告書の内容を踏まえて、合理化策を盛り込んだ特別事業計画を10月中に作成。その後、東電は資金交付を受け、賠償支払いに充てる続きを読む

9月28日 菅元首相:福島入り「自然エネルギーをもっと活用し、省エネを進め、原発依存度を下げる」

※この記事は、
9月17日 菅元首相:「『安全神話』は作られた。そういう意味で人災だった」@時事通信インタビュー
7月13日【動画追記】 菅首相:「将来は原発がなくてもやっていける社会を実現していく。これが我が国が目指す方向」
6月15日 孫氏と菅首相の演説@エネルギーシフト勉強会に関連しています。

菅前首相が福島入り=退任後初、「脱原発依存」アピール
[時事通信社] 2011年9月28日18時6分  
 菅直人前首相は28日、福島県郡山市を訪れ、リチウムイオン電池製造工場や風力発電所を視察した。菅氏の福島入りは、首相退任後初めて。在任中に発生した東京電力福島第1原発事故を受け、「脱原発依存」を宣言した菅氏としては、再生可能エネルギーの普及に取り組む姿勢を示すことで、存在感をアピールする狙いがありそうだ。
 菅氏は電池工場で、家庭用、業務用の蓄電池製品などについて説明を受け、製造ラインを見学した。この後、記者団に「自然エネルギーをもっと活用し、省エネルギーを進めていく。それによって原発への依存を下げる」と強調。政府の復興構想会議の報告書が盛り込んだ福島県を自然エネルギーの研究開発拠点とする構想に関しても「県民に未来に対する希望を持ってもらえる。大いに後押ししたい」と語った。 
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201109280092.html

菅元首相は、これからどういうふうに動かれるんでしょうね。
首相の縛りが無くなったとはいえ、いろいろなしがらみもあると思いますが、ちょっと様子をみようと思います。

失礼します。
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
ブログ内キーワード検索
【必読記事一覧】
【必読記事一覧】
初めての方は、是非こちらからご覧ください。
New! 記事を2件追加しました。
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
track feed ぼちぼちいこか。。。
プロフィール

bukachu

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
  • ライブドアブログ