ぼちぼちいこか。。。

「できない理由を探すより、できる方法を探そう」
毎日忙しく仕事に追われている方々のために、原発関連のニュース、重要な講演などの文字起こしや自分の考えをUPしています。
少しでもみなさんのお役に立てるよう頑張ります。みんなで一緒に考えて行動していきましょう! 

いつもご覧いただきありがとうございます。
「これは!」と思う記事がありましたら、ぜひ身近な方に広めていただきたくお願いいたします。

著名な識者の方のカテゴリを作りましたので、文字起こしなど幾分探しやすくなったかと思います。基本的に私がやった内容起こしは転載OKです。

多の方に届くように願っております。

2011年07月

7月29日 東電:1~3号機順次格納容器の線量を測定へ・・・

格納容器の放射性物質 測定へ
NHKニュース 7月29日 5時11分  
東京電力福島第一原子力発電所で、格納容器の中の空気を抜き出して放射性物質を調べる測定が、29日にも行われることになり、東京電力は、放射性物質の種類や量を把握することで外部への放出を抑える対策につなげたいとしています。

福島第一原発の1号機から3号機からは、現在も1時間当たり最大でおよそ10億ベクレルの放射性物質が放出されているとみられていますが、敷地内の空気の測定から推測されたもので、正確には分かっていません。このため東京電力は、放出されている放射性物質の種類や量を把握しようと、格納容器の中の空気を抜き出して調べることになりました。調査は、格納容器に接続している配管を使って空気を抜き出し、原子炉建屋の1階に設置した装置に通して分析します。調査によって東京電力は、事故の収束に向けた工程表のステップ2の目標としている放射性物質の放出を抑える対策の検討につなげたいとしています。1号機の調査は29日にも、2号機は来月上旬に始まる予定です。一方、3号機は建屋の中に放射線量が高い場所があるため調査は未定だということです。調査の結果によっては、原子炉内の燃料が格納容器にどの程度漏れ出ているかなどを推測できるため、東京電力は、事故の収束に向けた見通しの把握にも生かしたいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110729/k10014537151000.html

この作業、大丈夫ですかね・・・。

心配すぎます・・・。

失礼します。

にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

7月28日 民主党:衆院選議員数案「5増9減」or「6増6減」、比例は80減

※この記事は、7月27日 民主党:参院選「1票の格差」是正案を決定、総定数を242から202へ・・・に関連しています。

衆院選改革:民主2案 5増9減・6増6減、比例は80減
毎日新聞 2011年7月29日 東京朝刊
 民主党は28日、国会内で政治改革推進本部の総会を開き、衆院選の「1票の格差」を是正する選挙制度改革について了承した。当初検討した300小選挙区を維持した執行部案の「21増21減」(最大格差1・64倍)に異論が続出。激変緩和措置として「5増9減」案と「6増6減」案の2案を両論併記した。民主党案としては、2案を軸に今後、野党と協議する。両案とも比例定数は現在の180から80減の100とする

 「5増9減」案は最少人口の鳥取県に定数2を維持し、最大格差を1・75倍以内に抑える。北海道、埼玉、福井、山梨、大阪、兵庫、徳島、高知、佐賀が定数1減で、逆に東京、長野、岐阜、静岡、京都は1増となる。小選挙区の定数は計296に減らす。一方、「6増6減」案は小選挙区の定数300を維持し、最大格差を1・63倍に抑える。東京の定数を3増するほか、神奈川、愛知、埼玉が1増。鹿児島、山梨、佐賀、福井、徳島、高知は1減となる。【野口武則】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110729ddm005010178000c.html

比例は80減らすのですね。
うむ。

続報を待ちたいと思います。

失礼します。

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

7月28日 厚労省:浄水場の汚泥の調査結果を発表・・・

※この記事は、7月28日 福島県:汚泥を地元に埋設の方針へ、埋設地地元民からは反対も・・に関連しています。

東日本大震災:浄水場汚泥、5県で8000ベクレル超1557トン
毎日新聞 2011年7月29日 東京朝刊
 ◇3.6万トン、処分先決まらず
 厚生労働省は28日、浄水場の浄化過程で生じた汚泥について、放射性物質による汚染の恐れがある14都県(365事業体)の調査結果を公表した。7月12日までに生じた汚泥のうち4万9250トンについて測定した結果、放射性セシウムが1キロ当たり8000ベクレルを超え、管理型最終処分場での仮置きが求められる汚泥は、福島や宮城など5県で計1557トンに上った。また3万6333トンは、浄水場の敷地内に保管され、処分先が決まっていないことも判明した。

 遮蔽(しゃへい)施設での保管を求められる放射性セシウムが1キロ当たり10万ベクレルを超えた汚泥は確認されなかった。だが、管理型最終処分場での埋め立て処分に、跡地を住居に使わないという条件が付く同100ベクレル超~8000ベクレル以下の汚泥は埼玉、東京など11都県で計3万3950トンが確認された。最も高かったのは福島県郡山市の豊田浄水場で、同8万9697ベクレルだった。

 測定未実施の汚泥も全14都県で計5万4631トンあった。汚泥処理を巡っては、下水汚泥と同じく処分先や方法が問題化している。

 厚労省によると、放射性物質に汚染された汚泥は、最終処分場での受け入れに難色を示されるケースが多く、多くの水道事業者が浄水場の敷地内に保管している。東京都は6912トン全てを埋め立て処分したが、保管場所の確保に悩む自治体も多い。厚労省は、環境省や国土交通省とも連携し、園芸用土などへの再利用も含め検討する。【石川隆宣】

==============

 ◆放射性セシウムに汚染された浄水場脱水汚泥の量(単位トン)

                    8000Bq超~10万Bq以下 /  100Bq超~8000Bq以下

宮城              505                2068

山形                0                   0

福島              530                1169

新潟              293                3240

茨城                0                 756

栃木              123                 633

群馬              106                 772

埼玉                0               11020

東京                0                6912

神奈川               0                2078

千葉                0                5253

長野                0                   0

山梨                0                   0

静岡                0                  50

合計            1557               33950
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110729ddm002040090000c.html

これだけの汚泥が、各地に・・・。
一刻もはやい決断が求められると思います・・・。

失礼します。

にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

7月28日 原子力被災者生活支援T:福島県浪江町などの内部被曝をWBCで検査、セシウム検出も・・・

最高でも1ミリシーベルト未満 住民の内部被ばく調査
2011/07/28 19:29   【共同通信】
 政府の原子力被災者生活支援チームは28日、福島県浪江町などの住民を対象にした内部被ばく調査で結果の出た109人について、被ばく線量の合計は最高でも1ミリシーベルト未満として「相当に低いと評価できる」と発表した。

 調査は福島県による全県民対象の被ばく影響調査の一環。浪江町、飯舘村、川俣町山木屋地区の122人について、6月27日~7月16日、千葉市の放射線医学総合研究所でホールボディーカウンターなどを使って実施。

 109人のうち52人からセシウム134を検出し最高値は3100ベクレル。32人からセシウム137を検出し最高値は3800ベクレルだった。
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072801001013.html

あくまでBochibochiの憶測ですが、ちょっとホントに、WBCで計測されることが、安心のための道具にされているような気がしてきました・・・。
これで出た数値が全てのような感覚に陥りがちです。
事故直後はどうだったかなんて、今はもう分からないのです・・・。

・・・・。

失礼します。

にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村




7月28日 東電:「地震での配管損傷はなかった」と修正、原子炉建屋に入った運転員がいたことが判明・・・

地震で1、3号機損傷なし 配管破損の見方修正
2011/07/28 19:41   【共同通信】
 東京電力は28日、福島第1原発3号機で、地震により緊急炉心冷却システム(ECCS)の「高圧注水系」の配管に損傷はなかったと発表。破損の可能性があるとしていた見方を修正した。

 観測された地震の記録から1、3号機の原子炉建屋や重要機器の健全性を解析し、大きな損傷はなかったとし、報告書を経済産業省原子力安全・保安院に提出した。

 東電は5月に、3号機の高圧注水系配管が破損した可能性を示した。その後の調査で、別の系統を動かすために原子炉建屋に立ち入った運転員がいたことが判明。配管が破損していた場合は蒸気が大量に漏れ、建屋に人が立ち入るのは不可能とみられることなどから、配管破損はなかったと判断した。
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072801001051.html

え?その運転員の方はいつどのタイミングで原子炉建屋に入られたのでしょうか・・・。
被曝線量は大丈夫でしょうか・・・・。

怖すぎます・・・・。

そして、あくまで地震でのダメージはないと言い張る東電・・・。

失礼します。

にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

7月27日 【資料UP】児玉龍彦氏:7万人が彷徨っているときに国会は何をやっているのか!@衆議院厚生労働委員会

本日yuuさんに教えていただいた内容をUPしようと思います。
実は、このメンバーが厚生労働委員会に集まることはツイートなどで教えてもらって知っていたのですが、実際には見ることが出来ていませんでした。教えてくださったyuuさん、ありがとうございます。

さて、この委員会の一番の反響があったのは、児玉龍彦さんの陳述でした。Bochibochiは初めてお見受けしたのですが、とても熱い方で、使命感を持って業務に当たられていることが伝わってきました。この部分は是非、実際に見ていただきたく思います。
こうやって専門家の方が、政治家のお尻を叩いてくれると、私たちも「間違っていない」と心強く感じます。
でも、本当に国を動かすのは、学者だけではなく、それを支える国民であることを忘れないでください。
そして、この映像を見た後でもBochibochiの意見は変わりません。
高濃度汚染地域にいる子供たちを一刻も早く国費で集団避難、疎開をさせてください。
(参考:7月23日 【追記あり】完全に間違った優先順位

7月26日 【署名お願いします】子供たちを守るための緊急署名

衆議院TV:
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

案件・発言者情報
  開会日 : 2011年7月27日 (水)
 会議名 : 厚生労働委員会
 収録時間 : 3時間 45分

案件(議題順): 
 厚生労働関係の基本施策に関する件(放射線の健康への影響)
 
説明・質疑者等(発言順):                                                   開始時間  所要時間 
  牧義夫(厚生労働委員長)                                               9時 01分   02分 
  明石真言(参考人 独立行政法人放射線医学総合研究所理事 薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会放射性物質対策部会委員)                                                        9時 03分   12分 
  唐木英明(参考人 日本学術会議副会長 東京大学名誉教授)  9時 15分   14分 
  長瀧重信(参考人 長崎大学名誉教授)                          9時 29分   16分 
  沢田昭二(参考人 名古屋大学名誉教授)                        9時 45分   15分 
  児玉龍彦(参考人 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長)  10時 00分   16分 
  今中哲二(参考人 京都大学原子炉実験所助教)         10時 16分   16分 
  山口和之(民主党・無所属クラブ)                                  10時 32分   21分 
  吉野正芳(自由民主党・無所属の会)                            10時 53分   20分 
  坂口力(公明党)                                                              11時 13分   21分 
  高橋千鶴子(日本共産党)                                               11時 34分   21分 
  阿部知子(社会民主党・市民連合)                                 11時 55分   22分 
  柿澤未途(みんなの党)                                                    12時 17分   25分

2011.07.27 国の原発対応に満身の怒り - 児玉龍彦


沢田先生については、以前Bochibochiがまとめたものがあるので、ご参照ください。
 →6月8日名古屋大沢田昭二名誉教授×岩上氏@IWJ【その①】


【追記資料UP】
児玉先生の資料を息子さんがUPしてくれているようです。
ご紹介しておきます。
児玉龍彦国会発表詳細
http://www.slideshare.net/ecru0606/ss-8725343

【以下時間のない方のために内容を起こしていますが、これは是非映像をご覧ください】

続きを読む

7月12日 広瀬隆氏×岩上安身氏インタビュー【即刻学童疎開を!】@IWJの内容起こし【その⑦】

※この記事は、7月12日 広瀬隆氏×岩上安身氏インタビュー【即刻学童疎開を!】@IWJの内容起こし【その⑥】の続きです。

<③01:02:25->
(広瀬氏)これは是非皆さんに本当の意味でのエネルギー論というのを電気料金も含めてお話して、電力会社の嘘も含めて皆さんに知っていただきたい。
 短期的・中期的・長期的いろんなことがかなり専門的な内容も多く入れてあるので、そういったところは飛ばしていいけれども、あまり情緒的にエネルギーを安直に考えていくと、皆さんも間違えるので、原発を止めるためにも是非頭を使って急いで原発を止めていきたい。
 止めた後、絶対私は保証する。そんな電力不足なんてことは論理的に起こらない。それから化石燃料の枯渇も全部嘘。化石燃料・・・
(岩上氏)化石燃料の埋蔵量の脅しはいつもある。
続きを読む

7月12日 広瀬隆氏×岩上安身氏インタビュー【即刻学童疎開を!】@IWJの内容起こし【その⑥】

※この記事は、7月6日 電力会社節電に関する見解の違い【本当に節電は必要か】広瀬隆氏と山本隆三氏の解説をご紹介。7月12日 広瀬隆氏×岩上安身氏インタビュー【即刻学童疎開を!】@IWJの内容起こし【その⑤】の続きです。

<③00:26:45->
(岩上氏)形状は分からない。
(広瀬氏)覗けないから。それは田中光彦さんもわからない。だけれど、少なくともこういう状態にあることは確か。どこにぶらさがっているのか、地面にめり込んでいるかはわからないが、ここでこうやって東電はずっと上からジャージャーと水を掛けているだけ。だけど、溶鉱炉でこういう灼熱のものを出してきて、鉄鋼屋さんがね、新日鉄やなんかが。そして、そういうものに水を掛けていけば冷える。だけどこれは冷えない。なぜかというと崩壊熱をずっと出し続けるから。中から出てくる。水を掛けても駄目で、仮に水が掛かっているとすると、ここを見てください。これは表面。ずっと濃く茶色を塗ったのは、酸化膜が出来ているはず。人間で言えばかさぶたのような状態で薄く覆われている。そうなると恐らく冷えない。金属だったら、水を掛ければ冷えるが、恐らく私が想像する限り、水をぶっかけてもあの冷却材循環だなんていっているが、私は論理的には多分ほとんど冷えないと思う。あるいは地面にめり込んでいたら、全然水も掛かっていないわけ。という状態。
続きを読む

7月12日 広瀬隆氏×岩上安身氏インタビュー【即刻学童疎開を!】@IWJの内容起こし【その⑤】

※この記事は、7月12日 広瀬隆氏×岩上安身氏インタビュー【即刻学童疎開を!】@IWJの内容起こし【その④】の続きです。

映像③スタート
(広瀬氏)燃料棒が顔を出したという報道で、震え上がったが、これも同じようになったので、この時大事なのは、この3号機はプルサーマルをやっていた。
38

続きを読む

7月12日 広瀬隆氏×岩上安身氏インタビュー【即刻学童疎開を!】@IWJの内容起こし【その④】

※この記事は、7月12日 広瀬隆氏×岩上安身氏インタビュー【即刻学童疎開を!】@IWJの内容起こし【その③】の続きです。

<01:00:20-> 
(広瀬氏)ちょっと、皆さんには福島県外のことをご説明しておきたい。
24

続きを読む

7月28日 三重県:輸出用工業製品の放射能検査を無料に

※この記事は、6月8日長野・岡谷市で中小企業の輸出製品の放射線量検査補助制度に関連しています。

【三重】工業製品の放射能検査 無料で県、輸出取引円滑化へ
中日新聞2011年7月28日

 県は、県内の事業所で製造された工業製品を対象に無料の放射能検査を始めた。福島第1原発事故を受け、輸出取引で同検査を求められるケースが増えたため。県工業研究所(津市)が製品の残留放射能量を測定し、報告書を発行する。

 工業製品の安全性を証明し、輸出取引の円滑化につなげる狙い。すでに愛知や岐阜などで行われており、県内企業からの要望で実施を決めた。報告書発行には検査から数日かかるという。

 希望する事業所は事前に予約が必要。申請書に製品名や確認事項を記入し、同研究所に製品を持ち込む。1回あたり5点限りで、製品は1メートル四方の重さ30キロまで。持ち運びできない製品は出張検査できるか相談する。

 受付時間は平日午前8時半~午後5時15分。予約と問い合わせは県工業研究所=電059(234)4269=へ。 (宿谷紀子)
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20110728/CK2011072802000117.html

輸出企業からしたら、今後この検査は必須になると予想します。
県の体力がどこまで持つのか、キャパ的に増やしていけるのか、仮題は山積です・・・。

失礼します。

にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

7月28日 関西電力:12年3月期と11年9月中間期の連結業績予想を撤回へ

※この記事は、7月26日 中部電力:設立以来初の営業赤字へ【企業なら当然】に関連しています。

関電、業績予想を撤回 原発再開の見通し立たず
2011/07/28 16:34   【共同通信】
 関西電力は28日、2012年3月期と11年9月中間期の連結業績予想を撤回した。定期検査中の原子力発電の運転再開時期がはっきりせず、節電により電力の販売量の見極めが難しいため。関電が業績予想を示すことができないのは初という。

 これまでは12年3月期の連結純利益を、前期比18・8%減の1千億円と予想していた。関電の小槻百典経理部長は「原発再稼働のめどが立てば示すことができるのではないか」と説明した。

 関電が同日発表した、11年4~6月期の連結売上高は前年同期比4・7%増の6474億円、純損益が344億円の黒字だった。
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072801000638.html

企業というものは、業績が悪くなるとこうなるのは、当たり前のことです。
なんとか企業努力で、安定した電力を供給してください。
と、言っておきます。

失礼します。

にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村


7月28日 保安院:4月に厚生労働省に被曝線量の運用変更を要望していた【被曝労働をどう考える?】

※この記事は、7月27日 東電:3月末時点で保安院に100mSV超えが480人と試算に関連しています。

保安院「千~2千人技術者不足」 作業員被ばく限度の変更要望
2011/07/28 13:14   【共同通信】
 東京電力福島第1原発事故の作業員の被ばく線量をめぐり、経済産業省原子力安全・保安院は28日、従来の運用では「千~2千人の熟練技術者が不足し、事故の処理や全国の原発の運用に重大な支障が生じる」との文書を4月に厚生労働省に提出し、運用の変更を要望していたことを明らかにした

 平常時の放射線業務従事者の被ばく線量限度は「年間50ミリシーベルト、かつ5年間で100ミリシーベルト」。厚労省は福島第1、第2原発での作業に限り限度を250ミリシーベルトに引き上げた。
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072801000467.html

5月11日の時点で文書が出ているので、そういうことなんんだろうと思います。

これを見てください。それを見れば、作業員の方々の思いや、厚生労働省、文科省などの考え方がよく判ります。
7月26日 【動画あり】経産省:「被曝線量50mSV超えの作業員は約1600人」と試算

被曝前提の労働を認めて、それで経済最優先で原発動かし続けたいですか・・・?

失礼します。

にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

7月28日 中国:高速鉄道事故関連の企業が中国の原発の安全管理システムを納入・・・!?

中国、原発に安全システム納入 高速鉄道の関連企業
2011/07/28 08:48   【共同通信】
 【北京共同】中国浙江省の高速鉄道事故で、原因調査の焦点となっている制御系統を扱う企業の中に、米ナスダック市場に上場し、中国の原発に安全管理システムを納入する企業があることが28日、分かった。

 中国は高度経済成長を実現するため、高速鉄道と同様に原発の建設も加速させている。鉄道事故は、急拡大路線の中で安全面が軽視されたのが一因と指摘されており、原発の安全性への懸念も強まりそう。

 信号系統を扱う別の企業はイランの地下鉄建設に関与し、国際的に影響が及びかねない中、中国の鉄道関連企業は、当局が原因調査中にもかかわらず「事故とは無関係」との声明を相次ぎ発表。
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072801000141.html

こ、これは・・・・。
他国のことをどうこう言える立場ではないのかもしれませんが、怖すぎます・・・。

どうしたらいいんでしょう・・・。

中国にも地震はありますし・・・。

失礼します。

にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

7月28日 被災地:児童35人がイタリアNPOを通じてホームステイ、青森市で東北4県共催で高校総体開幕・・・【それぞれの夏】

被災地などの児童35人招待 伊NPO、ホームステイへ
2011/07/28 11:49   【共同通信】

 【ローマ共同】イタリアのNPOなどが、福島第1原発事故後に一時、体調不良を訴えた日本の子どもたちを夏休みの約1カ月間、イタリアに招待して保養させる「希望JAPAN」というプロジェクトを始め、ローマの国際空港に27日、35人の子どもたちが到着した。8月末までローマなど各地でホームステイする。

 発起人で北部ルビエラ在住の藤原亜希さん(36)が、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故の被災児童をイタリアに招待しているNPOを知り、日本で同様の活動をする札幌市のNPO法人にも児童の選定や募金活動で協力を仰ぎ、実現。

 福島県を中心に東北・関東地方から5~12歳が参加。
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072801000038.html

高校総体、震災経て開幕 東北4県共催で
2011/07/28 18:17   【共同通信】
 全国高校総合体育大会(インターハイ)は28日、青森市の新青森県総合運動公園マエダアリーナで総合開会式を行った。今大会は青森、岩手、秋田、宮城の共同開催。岩手の一部競技の会場が東日本大震災の津波で被災し、開催地変更という事態を経て開幕した。

 皇太子さまが出席された総合開会式では犠牲者に黙とう。福島の選手団は入場で肩に喪章をつけ、横断幕に「ほんとうの空と大地が戻るまで頑張ります」と、復興への決意を示して行進した。

 28日はサッカーとバスケットボールの2競技が始まった。
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072801000880.html

年齢は違うものの、それぞれの夏です・・・。

失礼します。

にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

7月28日 福島県:汚泥を地元に埋設の方針へ、埋設地地元民からは反対も・・・

※この記事は、7月23日 環境省:福島県内のがれきは「県内で最終処分」への理解を求めるに関連しています。

放射性の汚泥を地元に埋設 県が方針、市町村内の処分場を想定
福島民報 (2011/07/28 09:28)    
 放射性物質を含む下水処理場の汚泥問題で、福島県は施設内に仮置きされた汚泥の処理を受益市町村内の処分場で進める方針を固め、27日までに一部自治体と協議に入った。基本的に地元での処分を目指し、困難な場合は県の各地方振興局管内に範囲を広げて対応する考え。処分先が決まらないまま汚泥がたまり続ける現状を早急に打破する狙いだが、市町村から反発も出ており、協議が難航する可能性もある。
 県内には県管理と市町村管理の下水処理場が計62カ所あり、施設内に仮置きされた汚泥は合わせて約6000トンに上る。環境省は下水汚泥に含まれる放射性セシウムの濃度が8000ベクレル以下の場合、埋め立て処分を可能としており、県はこの基準に沿って圏域内の処分場への埋め立てを推し進める考え
 県が管理する県北浄化センター(国見町)県中浄化センター(郡山市)あだたら清流センター(二本松市)大滝根水環境センター(田村市)の4施設については順次、地元自治体と協議を進めている。田村市からは既に了承を得て市内の一般廃棄物処分場への運び込みを再開した。
 県北浄化センターについては、センターに集まる汚泥の8割を占める福島市分を同市の一般廃棄物処分場に持ち込み、伊達、国見、桑折の3市町から出る残りの二割を伊達市の一般廃棄物処分場で処理する方法を提示している。
 市町村が管理する58施設については、施設を利用する自治体間で処理法を検討するよう促す。
 8000ベクレルを超える汚泥について環境省は遮へい措置を取った上での保管などを求めているため、県は今回の圏域内での処理方針の対象とはしていない。
 汚泥を圏域内で処理する県の方針に対しては、「住民の理解が得られない」などと批判し、国に処分を求める声が強い。
 県北浄化センターは2000トンを超える汚泥を抱え、来月末には仮置き場が満杯になる状況となっている。悪臭問題も出ているため、県は対応を急ぐ必要があるとしているが、福島市側も、伊達市内の一般廃棄物処分場を運営管理する伊達地方衛生処理組合側も「住民の理解を得るのは極めて困難」と難色を示している。同センターの汚泥処理をめぐっては、柳津町の最終処分場への埋め立てを町に打診したが、拒否された経緯がある。
 あだたら清流センターがある二本松市も反対の立場。大滝根水環境センターが立地する田村市は市内の処分場で受け入れているものの「県は市町村の意見を集約した上で、最終的な処分方法を考えるべき」としている。
 2施設に計980トンを仮置きしている会津若松市は「市内に処分場所はない。国が全国の汚泥を一括処分してほしい」と要望。西会津町は放射性セシウム濃度が比較的低いため、汚泥の肥料化を視野に入れているが、財源確保が課題という。
 こうした市町村側の受け止めに対し、県は「住民の理解が最も重要。市町村と丁寧に協議しながら処理を進めたい」(土木部)としている。
 環境省は「安全性に配慮した埋め立て法を示している。市町村は、これを理解した上で対応してほしい」(産業廃棄物課)とし、あくまで地元自治体による処分を求めている。
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=9871221&newsMode=article

こうして、自治体の中で摩擦を生んで、分断したいのでしょう。
全ては対応が遅い政府のせいなのに、その為に自治体の中で・・・。

なんて国でしょう・・・。

なんとかせめてその摩擦だけでも減らしたいのに、方法が見つかりません。

失礼します。

にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村


7月28日 中電:2007年8月の地元民向けプルサーマルシンポジウムに中電関連社員・・・?

中部電が社員に原発会合参加要請 「やらせはない」と釈明
2011/07/28 11:17   【共同通信】
 07年8月に開かれた浜岡原発(静岡県御前崎市)のプルサーマルに関するシンポジウムで、中部電力が社員や関連企業に参加を要請していたことが28日、明らかになった。中部電は「開催を周知したもので、賛成意見を表明させる『やらせ』はなかった」(幹部)と説明している。

 九州電力の「やらせメール」問題を受け、経済産業省が電力各社に原発建設に関する説明会で同種の問題がなかったかどうか報告を求めていた。社内調査の結果を29日までに経産省に報告する。

 シンポジウムは、プルサーマル計画への理解を深めることを目的に、経産省が地元住民向けに開催
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072801000355.html

地元民向けに行っているシンポジウムに、社員が参加する必要、あるんですか?

失礼します。

にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

7月28日 政府・民主:汚染がれきを国が直接処理する措置法制定へ【国民を被曝から守って!】

※この記事は、7月22日 【追記あり】環境省:【がれき処理】空間線量が低ければ、他地域と同様の処理が可能との見解・・・!?に関連しています。

汚染がれき、国が直接処理へ 議員立法で新法制定
(中日新聞)2011年7月28日 12時38分

 政府、民主党は28日、東京電力福島第1原発の事故により、放射性物質で汚染されたがれきや土壌を、国が直接処理するための特別措置法を議員立法で制定する方針を固めた。自民、公明両党と協議を進め、今国会での成立を目指す。枝野幸男官房長官が28日午前の記者会見で明らかにした。

 枝野氏は「民主党に検討してもらっている。かなり(法案の内容が)詰まった状況だという報告を受けている」と述べた。

 現行法制は、原発の敷地外に大量の放射性物質が放出される事態を想定しておらず、廃棄物処理法や土壌汚染対策法などには汚染がれきの処理規定がない。このため、政府、民主党は新たな枠組みが必要と判断。処理には高い技術力が必要なため、国が直接処理することにした。

 また、環境相が放射性物質による環境への負荷を減らすための基本方針を策定することも盛り込む。国の基準値以下の汚染がれきについては、従来通り廃棄物処理法で一般廃棄物として処理し、国が全額費用を負担する。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011072890123816.html

遅いですが、まぁやろうという姿勢はいいと思います。
しかし、最後の文章、やっぱり駄目でしょう?
基準を一体どの程度に設定するんですか?
まさか8000ベクレルのままなんて言わないですよね?
基準値以上のがれきがどこに保管するかどうかも、ちゃんと考えているんでしょうね?

この新法が成立するまで、住民や一般市民、ボランティアに処理を待つようにとは言えないですかね・・・?
難しいところだとは思いますけど・・・・。

失礼します。

にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

7月12日 広瀬隆氏×岩上安身氏インタビュー【即刻学童疎開を!】@IWJの内容起こし【その③】

※この記事は、7月12日 広瀬隆氏×岩上安身氏インタビュー【即刻学童疎開を!】@IWJの内容起こし【その②】の続きです。

<00:42:30->
(岩上氏)その閾値があるわけではない。みんな比較的同じように被曝はしているが、特に濃いのは、
(広瀬氏)そうです。学校によってね。所謂ホットスポットみたいなところが出来ているから。ただこれを全面的に信用できるわけではないが、少なくともそういう公式の数値が出ているから、公式の数値を信用してもこれくらいで、実をいうとこれは、地上から、土壌からの被曝だけ。さっきのヨーロッパの被曝の計算と同じで、結局食べ物や飲食、特に心配な粉塵などを全く計算しないでこれだけの倍率になってくる。
続きを読む

7月12日 広瀬隆氏×岩上安身氏インタビュー【即刻学童疎開を!】@IWJの内容起こし【その②】

※この記事は、7月12日 広瀬隆氏×岩上安身氏インタビュー【即刻学童疎開を!】@IWJの内容起こし【その①】の続きです。

<00:20:00->
(広瀬氏)先ほどの、根拠を皆さんに説明しておきたい。
 私が学童疎開を呼びかける緊急性をまず皆さんにどれほど危険な状態にあるか、知ってほしい。それはここにあるように、3月30日、11日に地震と事故が始まってからその月末にヨーロッパ議会の中に設置されている非常に信頼されている、ヨーロッパ放射線リスク委員会=ECRR、私は事故からずっとこの人たちの言葉を聞いてきたが、非常に分析力があって、事故そのものに対する解析もみんなこの人たちの解析が当たっていた。だから、日本のメディア、或いは日本の特に地上波テレビに出てきた人間たち、御用学者の嘘が全部外れた。この人たちは全部当たっている。この一番信頼できるECRRのこの委員会が出したガン患者の増加数という怖い発表がある。そのレポートがここに要約すると、レポートが出て私も最初そのレポートを見るまでは、皆さんに話をしなかった。躊躇していた。全部読んだので、今話す。
 

続きを読む
ブログ内キーワード検索
【必読記事一覧】
【必読記事一覧】
初めての方は、是非こちらからご覧ください。
New! 記事を2件追加しました。
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
track feed ぼちぼちいこか。。。
プロフィール

bukachu

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
  • ライブドアブログ